※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

心配性な方がいますか?子どもが産まれてから不安が増しています。家族に相談しても普通のことなのかわからないです。同じような方いますか?

【心配性な人について】

心配性な方いますか?💦
例えば体のどこか不調だったら何か悪い病気だったらどうしようとか、子どもに何かあったときも大きな病気だったらどうすればいいんだろう…とか電車で1番前に待ってたとしたら誰かに押されたらどうしようとか電車の中で大きなリュック持ってる人を見たらあれ爆弾入ってるかな?怖いどうしようや、新幹線や車など乗ってても脱線したら即死だな…怖いとか車だったら後ろからつっこまれたらどうしようとか事故ったらどうしようとか本当に常に心配で不安になります。
子ども産まれてからさらにひどくなって🥲
家族に話すと「そういう人いっぱいいると思う〜」って言われたので普通のことなのかな?とかも思ったり😢😢😢
同じような方いますか??

コメント

ママリ

同じです☺️
強迫性障害の診断でて精神薬飲んでます。
不安が日常生活に影響を及ぼすようなら病気という認識です💡

  • ママリ

    ママリ

    強迫性障害って初めて聞きました💦
    わたしもそれですかね🥲

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ

    強迫性障害は
    体調不良➡️安心するために何度も病院で検査する
    事故にあったらどうしよう➡️外出を控える
    とか実際に行動が制限される感じです。
    そういうのがなくて心配でたまらないという感じなら不安障害なのかなぁと思いました💡

    心が辛いなら心療内科にかかってみてもいいのかなと思います☺️

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

大人になってから高速道路が怖くなりました🥲
誰の運転でも、事故にあったらどうしよう、突っ込まれたらどうしよう、ETCのゲートに接触したらどうしよう、とかとか。そういう感じですかね?特に子どもができると母親は守らなきゃ!って思うのかもしれませんね。

  • ママリ

    ママリ

    些細なことでも不安になってしまって🥲

    • 8月28日
あじさい💠

1歳くらいまではけっこうあるあるだと思います。守らなければならないものが尊過ぎて脳が暴走してるのかも笑。私も今地震が起きたらどう逃げたら…?とかいちいち考えてしまっていました💦

子が歩くようになるとそんな事考えてられないくらい忙しく動き回ると思います!
その頃になっても不安感が消えないようでしたら心療内科にかかってみても良いかもしれません😌