![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きの方は寝かしつけ後、どんな家事をしていますか?週末しか掃除しない私は手を抜きすぎか心配です。夜に残っている家事についてアドバイスをお願いします。
【共働きの皆さん!寝かしつけ後の家事について】
共働きの皆さん!子供を寝かしつけた後、何の家事をしていますか?
よく家事が残っているから寝落ちしないように気をつけている、寝落ちしてしまったら翌朝が大変、など聞くのですが皆さんどんな家事をしているのでしょうか。
というのも私は2歳の息子を19時半に寝かしつけて、そこから何もしてません😂
19時半以降に発生している家事(旦那のご飯片付け、お風呂掃除)は後から帰ってくる旦那担当です。
自分たちの食器洗いや部屋(おもちゃなど)片付け、保育園準備は寝かしつけまでに終了しています。
洗濯は朝に干して、片付けは夜寝かしつけまでにしています。
旦那にお願いしている家事を皆さんがしているのでしょうか?
それでも1人分の食器洗いやお風呂掃除は30分もあれば終わると思うのですが、もしかして夜に毎日掃除したりしているのでしょうか😱
私は週末しか掃除していません🤣🤣笑
平日は目に付いたゴミを適宜コロコロで取るだけです。
共働きといえど、もしかして私は手を抜きすぎなのかなと心配になってきました💦
夜、寝かしつけた後も家事がいっぱい残っている!という方はどんな事をしていますか?
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も娘を寝かしつけたら何もしません(笑)
主人が食べ終わった食器類を食洗機に入れてくれて、一応そこまで見届けます(私はソファーでごろんです)😂
掃除は掃除機をかける程度でしたら、娘の入浴タイムに、付き添っていない方がさーーーっとかけます。
庭などそれ以上の掃除は週末のみです。
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
我が家は、夕方にする家事は、洗濯(娘の保育園の服とか旦那の仕事の服とか)→浴室乾燥、食器洗いくらいなので寝かしつけの前にやっちゃって、寝かしつけてからは何もしません(●'w'●)
旦那の食器は翌日の朝洗ってますし、掃除は同じく週末にしかやってません😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳の娘がいて共働きです!
やることいっぱいは残っていませんが家事は寝かしつけた後に全てやってます✨
20時に寝かしつけて大人の夕飯準備、次の日のお弁当の準備、洗濯、掃除、保育園の準備をしています!
夕飯の時間除けば1時間も家事していないと思います🤔
仕事から帰ってきてから子供を寝かしつけるまでは片付けなどの家事は全くしていないです!
それだけでも寝落ちしたら次の日大変すぎるので寝落ちできません😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大体、洗濯物を畳むのとアイロンがけは子供たちが寝た後にやってます🤔
子供たちが帰ってきてからだとバタバタしててて洗濯物を畳んでしまうまでいかず…😅それよりとりあえず早く寝かせよーってなっちゃいます😂
働いて帰ってきて19時半に寝かしつけできて家事も終わってるのすごいです✨
我が家の旦那の家事はごみ捨て(まとめてあるのを捨てる)だけです😇
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
・洗濯物畳む
・アイロンかける
・翌日のご飯の下準備
・保育園幼稚園の持ち物準備
・キッチンリセット(夏場だけ)
・お風呂場拭き上げ(2-3日に1回、放置するとカビ酷くなるので)
・翌朝捨てるゴミをまとめておく
・週末に買うもの確認
とかです🙆♀️
子供5人いるのでとてもじゃないですが子供達が寝るまでには終わらないです🥲
上の双子だけの時はそこまで大変じゃなかったので、私も子供と一緒に寝てました😴
コメント