※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子を旦那に預けることが心配です。年子出産で入院中、息子の食事や寝かしつけが心配。旦那は気が利かず、夜中に起きないので不安。旦那は準備不足で深く考えないタイプ。他の方の経験を聞きたいです。

年子出産で上の子を旦那に預けることが心配

10月に2人目を出産します
入院中は上の子(1歳7ヶ月)を旦那の実家に預ける予定です。上の子がママっ子過ぎることと、旦那が普段から頼りなさすぎるし気が利かないことから本当に心配です。
旦那に、本当に大丈夫かなと言っても「何がそんなに心配?何が起こる?」と言われました
私の中での心配は、入院期間の息子の3食のご飯と夜の寝かしつけです。息子は毎日ではないですが23時頃に起きてしまったりします。その時に私が行けば泣き止みますしすぐ寝るのですが、旦那が行っても更に泣いて寝ません。
私がいるのを分かっているから甘えて泣き続けるというのもあるかもしれませんが、毎回旦那だと寝ないのでもし入院中に義実家で途中で泣いて起きた時にちゃんと寝かせられるかなと心配になります。
もちろん夜中に息子が泣いても旦那は起きません。これも心配です。なんなら1番心配です。義実家で環境が変わるので夜中に起きる可能性が高いだろうし、そんな中起きずにずっと息子が1人で泣いていたらと考えると不安です。
基本的に旦那は物事を深く考えないタイプで、先のことを心配して準備するということをしません。
そこにもイラッとするのですが、言っても仕方ないと思って本人には言わないようにしています。
育児にノータッチのタイプではないです。休みの日にお風呂だけ入れてくれたり(上がった後の着替えは私)外食に行くと必ず息子の隣に座って食べさせてくれたりはします。
細かな所に気づかず自分本位な気がするので腹立ちます。

年子出産で上の子を旦那さんに預けた方のお話聞かせていただきたいです

コメント

ママリ

年子ではないのですが同じタイプの旦那すぎてコメントさせてもらいます🙇‍♀️

息子は滅多に夜中起きるタイプではなかったんですが出産近くなると夜中に泣いて起きたりって事が多々ありました。が、隣で泣いてんのに旦那はぐっすりでした。謎。
寝かしつけも出産直後まで全然出来ずにいて寝かしつけお願いすれば旦那だけ寝て息子だけ起きてるなんて状態もいっぱいありました。
ママっ子でずっとくっついていて心配だったんですが入院中は子どもも察していたみたいで割とうまく育児出来ていたみたいです。(入院中に旦那のちょっとした不注意で頭にでっかいたんこぶ作って病院には行ってましたが☹️)

普段私がいるから旦那も甘えて育児出来てなかったんだなと思いました。
うちは義実家に頼ることもしたくなかったので家で旦那と2人きりで日中は保育園という環境でしたが、義実家のサポートもあるみたいなので案外祖父母さんもうまく使ってお利口さんに待っていられる気もしますね(^^)

ママリ

うちも年子で上の子を夫に預けました!ママリさんと同じように実家で生活しながらでしたが、ほんとに大丈夫かと不安になってご飯もちゃんと食べさせられるのかなど気にしてましたが他の人が周りにいることもあり誰かが気にかけてくれるだろうとも思って見てもらいました、、、
上の子と3人で過ごしてる頃は夜泣きでも起きないくらいの夫でしたがちゃんと夜泣きしたら夜泣きした、抱っこして寝かせたよ。などLINEで連絡くれてました(笑)
案外こちらが思ってるよりもちゃんと父親として上の子と過ごせてました!(言い方が偉そうですが、、)
なんなら退院したら母親なのに人見知りされてそれからはずーっと未だにパパっ子です、、(それに関しては意味がわからない)
自分もいながらだと旦那様もママリさんに甘えて子育てに積極的にならないと思うので一旦離れて子供としっかり接してもらって父親レベルをあげてもらうつもりで旦那様に預けてみてはどうですかね、、、夫は下の子出産の入院以降退院してからめっちゃ育児してくれるようになりました!!

はじめてのママリ🔰

すみません!年子ではなく2歳差になるのですが、ちょうど2年で同じような状況なので、コメントします🙇‍♂️

うちも入院中は旦那頼りで義実家に寝泊まりはリスクがあるのでしませんが、3食のご飯とママっ子なのがうちも心配で…。

ご飯は義母さんが作ってくれるんですかね?うちは絶対食べる市販のベビーフードを用意して、あとはご飯は炊くだけとか納豆、じゃこ、即席味噌汁とか作らんでもいいようなのを用意しときます!

夜中起きて泣くのは旦那さんではなく、お子さんを信じてあげてください。質問主さんが仰る通り甘えてます。ママじゃないと泣き止まないのなら、意思がしっかりあるのでワザと泣いてるかと。でしたら夜泣きはほっといたら無くなるので、対応しなくて大丈夫です🙆‍♀️対応するから泣きます!旦那さんが夜泣きで起きないのはちょうどいいぐらいです笑。泣き疲れて寝ると思いますが、それに懲りて寝るようになり夜通し寝てくれます◎ちょうど一歳半くらいの時にこれして寝かしつけも夜泣きも楽になりました!
今も夜泣きをたまにしますが、旦那が行ってもヒートアップするだけです😂それなら行かない方がいいです。

しかしママっ子なのか、日中もママ抱っこ!が多いです。でもママがいないのが分かってたらパパ抱っこでいっか!ってなるかな〜って呑気に思ってます。でも勝手にいなくなるのも可哀想なので、しっかり話しておこうとは思います。理解してるかしてないかは置いといて。
旦那を変えるのは難しいのである程度は息子の世話をできるようにいろいろ言うておきますが、1番は息子を信じて預ける事かな…と思います😭

まるこめ

同じく年子1歳7ヶ月差で、入院中は旦那にみてもらいました…
全く育児しない人だったので不安しかなくて。
ノートに大事なこと書いて、何度も説明しましたが「なんとかなるっしょ」みたいな感じで本当に2人目産まれてもこんなだったら離婚する。とずっと心で思ってました😂

ご飯は、乳児食の混ぜご飯を4種類ほど作り冷凍していつ食べるかジップロックに分けて説明しました。
絶対あげないでほしいおやつもしつこく言いました。

帝王切開で9日入院だったのですが帰ってびっくり。育児できる男になってて、息子も私よりも旦那に懐いててそれはそれは悲しかったです。笑

不安が大きい気持ちも分かります。
うちも義母が泊まり込みで3日間来てくれたのですが、義母いわく「私は育児ノータッチ。甘えちゃうでしょ」と、家のことを中心にやってくれてました。
なので甘えれる環境ならどうかな…と思いますが、これを機にパパっ子になってくれると嬉しいですね☺️
出産がんばってくださいね😊✨

はじめてのママリ🔰

うちもそうでした。
夜はわたしじゃないと一切寝ない。
夜中はわたしを求めて泣く。行くまでずーっと泣いてました。

わたしは計画分娩だったので、入院する日の朝娘を起こし母に預けました。
わたしを求めてたくさんたくさん泣きました。
それを見てわたしもたくさん泣きました。
旦那に行きたくない。
あんなに楽しみにしてた赤ちゃん産むために入院したくないとだだをこねたくらいでした😂
娘と離れるのがとっても不安でとっても寂しくて
うちの旦那も大丈夫大丈夫となんでも軽く済ませます。それで失敗するのを何度も見てました。

計画分娩当日促進剤を入れても陣痛に繋がらず、すぐ旦那に電話をかけ娘の様子を聞きました。
そしたらママを求めるわけでもなくケロッとしてると言われました😂
夜は流石に少し泣いたみたいでだけどわたしが居ないと分かれば素直に寝てしまって夜中にまた起きた見たいですが、わたしが居ないと分かれば覚醒してテンション上がって逆に遊んで寝ないで困ってると連絡が来ました😂

子供って案外強いみたいでママが居なければ臨機応変に対応出来るんだなって思いました。計6日間入院していましたが、泣いて泣いて大変だなどと連絡は来なかったです
いつも通りの長女ちゃんだよ!次女との時間楽しんで!って感じでした😂
少し寂しい半面、安心しました。

考えるなとは言いませんが、子供が泣いても寝かしつける。ママが居なければ子供を見るのはパパの当たり前の役目です。あまり考えすぎず下の子との時間を楽しんだ方がいいと思います🤭
お家に帰ったら下の子との時間はほとんどないし、新生児期なんて上の子よりあっという間です。下の子の新生児期たっぷり堪能しましょう♡

deleted user

うちは11ヶ月差で出産予定です
まだ、出産してませんが
わたしは今から全て旦那に任せてます。
不安要素がたくさんあるので💧
3人目産まれる時には2人目が
1歳になるかならないかなので💦
旦那自身は自身満々ですが
お前が思ってるほど1歳近い子の
育児甘くないぞ。と
なので平日の朝から旦那帰ってくるまでの時間以外は
ぜーんぶ旦那に任せてます🙂
育児はもちろん、家事もです!

ですが、もう言うてる間に出産ですもんね💦
今からでもできるだけ旦那さんに
任せてみてはどうですか?