
コメント

しろくま
我が家はリビングを旦那が
キッチン周りは私がって感じで
分担して喧嘩せずすみました😆
キッチン周りや家事のしやすさなど想像もできるので特に絶対奥様の意見重視が良いって思いますけどね🤣✨

momo
面白さは要らないですね💦
長く住むことを考えて
住み心地が良さそうな
間取りを頑張って
考えました(笑)
旦那さんの気持ちも
全然分からない訳じゃないけど、長い目で見たときに
やめてーー!って感じです😂
-
はじめてママリ
長く住むこと考えてるんだか、謎ですよ
年取ったら絶対後悔すると思いたいけど.
女の子のスカート見える件も話しても、そう?みたいな
お前は男だから分からない!!!ってなります- 8月28日
-
momo
写真見ました!!!
オシャレな気もします!!
ただ、子供たちが成長していくのに
頭ぶつけたり心配な部分もありますね💦
下手したら自分も掃除しながらゴンとかなりそうな😵💫
スカートは大きくなるにつれて気になりますよね😭
リビング階段は良いと思うんです!!うちもそうですし
場所が、んーーですね😥
営業の方にこっそり連絡して
やめるほうに話をもっていってほしいとか頼みたいです- 8月28日

はじめてのママリ🔰
ワクワクなんて最初の数日のことです。
絶対に掃除がしやすくて冷暖房効率を考慮して間取りは決めたほうがいいです。
-
はじめてママリ
ですよね!
冷暖房効率よりは見た目、おしゃれさらしくて…
そこは私も妥協したのですが、階段が、面白いはやめてほしくて- 8月28日

さ。
来月、マイホーム引き渡しです🏠
注文住宅にしましたが建売も検討し、1番気に入った建売はワクワクするお家でした✨
私の希望とは少し違う間取りだったけど、玄関のみ吹き抜けなので冷暖房等関係ないから気にしなくて良くて、リビングの一角に子供の勉強スペースのような、遊び場のような、机とかがついた可愛い小上がりのあるお家でした🤍
建売なら老後は土地だけ残して上物潰しても良いかな、主要は子供たちが子供でいるうちかなと考えていたので、子供向けのそんなお家が凄くワクワクして楽しくて、旦那と私で、かなりトキメキいたお家でした🫶
実際建てた家は耐久性が強い家で、在宅避難等も充実させたり上物潰す前提ではない、長く安心して住む家にしました!
なので、子供向けでは無く大人が生活する、家事等の動線や収納力のある家になりました!
間取り見たら何の面白みもない感じになってしまいましたが😂
なので、長くなってしまって申し訳ないですが、大人メインの家か、子供メインの家かとかも検討材料なんじゃないかな?と思いました!
-
はじめてママリ
そうですよね😅
結局、子供は巣立つから大人目線でいいのですが…
どちらにもなく、夫の好みって感じで。
家事する時間は私のが多いのにそれだからきついです- 8月28日

ちょこ
絶対妥協しない方が良いです。
私は妥協をしてしまい、マイホームブルーになってしまって辛いからです。
それに面白さなんて必要無いです、見慣れると飽きてくると思います。
それより、機能面で使いやすい間取りの方が絶対に良いですよ。
-
はじめてママリ
何を妥協しましたか?
住み始めてからブルーになりましたか?
私も機能性をある程度はと思ってます。
お互い妥協する部分は絶対あるから、夫の意見も聞きたいけど。
階段が嫌で…- 8月28日
-
ちょこ
うちも階段の位置と、バルコニーの広さです。
住む前からモヤモヤはずっとしていましたが、もう期限もせまり、変えられないのでそのままの間取りで行くことになったのですが、
あの時モヤモヤしていたなら、納得するまで間取り一から作り直して貰えば良かったとすごくすごく後悔してます。
面白い階段ってどんな階段なのですか?
階段の位置って意外と重要ですもんね。
2階の間取りも階段の位置によってガラッと変わりますし。- 8月28日
-
はじめてママリ
間取り図は見にくいかと思いますが…
パース?でこんな感じで、リビング入ってすぐ階段で2階に繋がって、階段右がキッチンダイニング、左側リビングです。
真ん中に階段がなーと思っていて…
リビング横とかにしたいのですが、ここが気に入ってると…
面白くはないんですよ、全然😭- 8月28日
-
ちょこ
モデルハウスでこの位置の階段の間取りを見に行ったことありますが、
第一印象は、家みたいではなくて、カフェの様な雰囲気でとてもお洒落だったのですが、なんだか住むとなると、落ち着かなさそうだなと思いました。
階段を掃除する時に、埃が舞ってしまうのでキッチン前だと少し気になるかもしれませんし、
階段が真ん中にあると、圧迫感やキッチンに立ちながらテレビが見づらいです。
旦那様に色々とデメリットを伝え、辞めるように説得させましょ‼︎笑- 8月28日

はじめてママリ
うちの場合金銭面は2人のだしどっちとかないから、あれですが😭
住みやすくて、家事とか楽したいのに全然ですよーーー
涙でてくるw
はじめてママリ
そこですよね!
キッチンとか家事動線に関しては私のがいいですよね😅
なんかほぼ決めてる段階で動かしていいのかもわからないけど、後悔もしたくないし😅