※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんのご意見が聞きたいです。旦那は、結婚前から「結婚して出産して…

皆さんのご意見が聞きたいです。

旦那は、結婚前から「結婚して出産しても、妻には正社員フルタイムで働いてほしい」派です。

旦那は、しっかり学歴もあって大手に勤めており、年収もめっちゃ高くはないけど平均以上はあり、贅沢な暮らしをしなければ妻は専業主婦でも可です。

ですが旦那の実家はそんなに裕福ではなく、小さな頃から両親は共働き、0歳から保育園に預けられ、鍵っ子は当たり前だったようです。
そのせいかどことなく冷めていて、とにかくお金に執着があり、お金がなくなる不安がとても強いような。

私は、平凡で事務職ぐらいしかできないので、稼げてもマックス400万ぐらいですが、実家や親戚は割と裕福な人たちです。

この前、親戚に会った時、「旦那さん稼ぐから、専業主婦でしょ?」と聞かれたので、「いえ、子どもが1歳過ぎたらフルタイムで復職予定です」というと、めっちゃびっくりされました。

正直、私は働きたいとかないです。キャリアとか興味ないし...

親戚の人に「旦那から働いてほしいと言われるので働きます」とは言えませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。

私の実母は「1歳から保育園に預けるなんて。しかも、妻に正社員共働きを強制するなんてどういうこと?あんたの苦労が増えるだけだ」と、あまりよく思っていません。

でも、割と今の時代って、夫婦正社員で共働きって当たり前ですよね?

旦那側の親は、「まだ若いんだから、働けるうちは働かないと!孫はいつでも見るし協力するよ!」という感じで、嫁も働きなさい、って感じです。

うちの実母や親戚が時代錯誤なのか...気になりました。(笑)

コメント

ゆい(27)

知り合いは共働きが多いです😀
私自身は専業主婦ですが今時珍しいと言われます😂
でも息子の通う幼稚園は専業主婦ばかりですね😀働いてる方もいますが😄
うちは旦那が働いてほしくないというし私も働きたくない派なので意見が一致してます😄
共働きでも専業主婦でも夫婦で納得してるなら全然いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 8月27日
きなこ

私は好きなものを好きな時に買いたいしある程度贅沢もしたいから正社員で共働きです✨
母は、父との結婚のときに専業主婦でいて欲しいと言われたようで専業主婦でしたが義母はバリバリ働いてましたよ🥰
夫婦で納得しているのであればどちらでも良いと思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 8月27日
ぽん

確かに共働きが当たり前にはなって来てますが…
それなら、旦那さんも家事育児は半分負担する、くらいでないとダメかと😅
妻だけ3足のわらじ(家事育児仕事)履くのは、フェアじゃないですからね😅
共働きってことは、家事育児も半分は旦那さんがらやる、って事だと私は思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 8月27日
りんご

仕事も育児も協力してやってく時代なんじゃないですかね。

ただ、子持ちで新しい職場って探すのも慣れるのも大変なので、仕事を続けてた方が育休手当や保育園の点数など
➕になる事もあるのかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 8月27日