※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろいろ
子育て・グッズ

夜のトイトレでおしっこを気づかずにしてしまう子供について相談です。自覚がないので練習になっているか不安。2人目が生まれる前にトイトレを完了させたい。

【夜のトイトレの練習の効果について】

夜のトイトレについて
一度辞めた方がいいんでしょうか?
お昼のトイトレは完了してます。

8月に入って夜もオムツ卒業させようと夜のトイトレを始めました。
始めて数日は失敗の日もありましたが、成功の方が回数が多かったです。

お盆直前風邪を引いて咳のせいでぐっすり眠れない日が続いてて失敗も増えたので1度オムツに戻してしまいました。

咳も落ち着いたのでまたトイトレを再開させたのですが、夜中に必ず1回おしっこしてしまい、お着替えをさせてます。
ただ夜中にいくら雑に着替えさせても本人は起きず、おもらしした記憶もないみたいで、朝には
「おパンツ濡れてない」と嬉しそうに報告してきます😅
※寝る前には必ずトイレに行かせて出たのを確認してます。

その時にちゃんと夜中に1度お着替えした事を伝えてるんですがそれでも自覚がないみたいで…

出来れば2人目が生まれる前にトイトレを完了させたいのですが、夜中のおもらしに自覚がないなら練習にもなってないんじゃないかと思ってしまってます😭

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

夜は自分でコントロールもできないので出ちゃうなら今はまだおしっこ溜められないのかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

夜のおしっこはトイトレでなんとかなるものでもないと思います🤔💦
膀胱の発達もありますし、自然と取れるのを待つ、小学生になっても夜間のおしっこがなくならなければ夜尿症の可能性もあるので病院行くという人が周りには多いです。