![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式のご祝儀について相談中。参加費用が高額で、家族からは5万円でいいと言われているが、一般的な相場は10万円。お嫁さんとの関係も考慮し、5万円でいいでしょうか。
おはようございます
先日、別の事で色々とアドバイスを
いただきました
ありがとうございました😊
今回は結婚式のご祝儀について
相談に乗ってください!
ちょっと事情があり、それも踏まえて
ご意見をいただきたいので、長くなっております🙇♀️
兄の結婚式に家族みんなで参加予定です
お車代、宿泊代、引き出物等
一切なしだそうです
兄が転勤族ということもあり、
家族(実家)みんな住んでいるところが違います
私の家からだと車で12時間
飛行機で行くとしても発着点が
隣の県になってしまうため、交通便が悪く
高くついてしまうため、車で行く予定です
・ガソリン代とETC代をざっと計算して【8万】
・宿泊代は近くの宿に問い合わせをしたら
既にうまっており、少し高くなってしまいますが
家族で3泊で【85536円】
・土曜に結婚式、日曜に両家で食事会をしたいとの事で
お食事代が大人1人1万で子ども達も合わせて【2.6万】
・金曜、月曜は仕事を休まないといけない
・ペットホテル代(大型犬2匹、猫2匹)が木曜〜火曜の6日間で【12万】
・身内の結婚式は初めてなので家族みんなの服代
(今回は授乳があるため留袖が着られず、パーティードレスを買います。夫は礼服があるためネクタイのみ買います)
わかっている金額だけでざっと
31万越え+服代+ご祝儀+移動中のご飯等…
遠方の結婚式に参加するためには
ざっくりとこのくらいかかります
ペットホテル代や衣装代はこちらの事情なので
あまりら関係ないですが、私たちも
結婚祝いをもらっていない.
新築祝いをもらっていない.
出産祝いをもらっていない.
そのことも踏まえてご祝儀は少なくても
いいんじゃないかと思えてきました😫
兄とはめちゃくちゃ仲が良くて
ご祝儀も【10万+子供達から】で考えていましたが、
お盆にお嫁さんに会って(3回目)
義理妹(年下の)の私に対してだけ
めちゃくちゃケチで意地悪で🤣
なんかいやーな人ー😑という印象でした
両親からも子育てや移動だけでもお金がかかるんだから
兄弟みんな5万でいいと言われ…
でも大体の相場って10万じゃないの!?とも思い。
悩んでいます…
兄からも、何もお祝いをしてあげられていないし
ご祝儀も無理に徴収するんじゃなくて
気持ちをもらうものだから、特に
金額に何か思ったりはしないよ
と言われています
ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー
結婚式に参加するだけでもお金がかかる
お祝いをもらっていない
お嫁さんが苦手笑笑
両親に兄弟みんなからは5万と言われている
ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー
上記を踏まえ、5万でいいでしょうか。
それともやはり、マナー的に10万包みますか?
ちなみに式でのお食事は私と夫のみ、
息子達は持ち込みです。
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![くらぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらぴー
引き出物なしなら、五万でいいと思います!お子さんの分も持ち込みなら尚更…
引け目感じちゃうようだったら7万も選択肢に入れていいと思います🙋♀️
![よく奢ってくれる綺麗なお母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よく奢ってくれる綺麗なお母さん
ご両親から5万でいいと言われているならあわせた方がいいのでは?気になるなら結婚式後何かお祝い送るとかどうでしょう☺️?
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😊
すごくいいアイディアですね☺️💡
兄とは兄弟の中でも一番年齢も近くて、仲が良かったので、
今までのお礼も兼ねて、それも考えてみようと思います!
ありがとうございます!- 8月27日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
両親がいいと言うなら5万でいいと思います!
お車代も引き出物もないならなおさら!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😊
5万でいいと言ってもらえて
モヤモヤが解消されました🥺💡
相談に乗ってくださり
ありがとうございました!!- 8月27日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
五万でいいように思います。色々ともらってない部分も考慮して〜
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😊
5万でいいと言ってもらえて
モヤモヤが解消されました🥺💡
お嫁さんがケチなので
ご祝儀にいちゃもんつけてきそうですが…あーこわいこわい😮💨- 8月27日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
5万でいいと思います。
でも引き出物の用意もしないなんてちょっと非常識じゃない?と感じます。
引き出物無しならお兄さん側からご祝儀辞退するべき事かなと思ってしまいます。
一般的に家族親族の交通費や宿泊代は新郎新婦側が負担する事だと私は思います。
それらの負担はしない、引き出物無し、でもご祝儀は辞退しない…
モヤモヤしちゃいます。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😊
兄の地元じゃないので
兄の友達や仕事仲間などが
離島からも沢山来られるんです…
2人合わせて100人ほど…
なのでその人たちを優先に
お車代や宿泊費を用意したようです…
兄はお祝いも何もできていない(海外に一時期いて)から、
ご祝儀も袋だけでいいよと
言ってくていたのですが、
ドケチなお嫁さんが…
なので気持ちの問題だからとお嫁さんがいる所で言ってくれていたんです😢
お嫁さんは自分より上の兄弟や両親がいる時は優しいけど、私の前だとめっちゃ意地悪😂- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5万でいいです😀
と言うか仲が良くなかったら私なら10万送って結婚式参列しないです。
お兄さん夫婦、兄弟親、自分達の結婚式のくせに家族に甘え過ぎてるなって思います💦
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😊
7万円も考えていました‼︎
夫や兄以外の兄弟と相談してしっかりと決めます!
引け目を感じていましたが
皆さん5万でいいと言われたので、少しモヤモヤが解消されました🥺💡
ありがとうございます!