※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2人目の出産に悩む女性。妊娠・出産が辛く、育児が大変。夫は2人目希望。30歳で高齢出産リスクあり。2人育児への不安と、娘に兄弟をという気持ちのジレンマ。先輩方の経験や、気持ちの変化について知りたい。

【2人目の出産に悩んでいます】

【2人目をつくることに踏み切れず悩んでます】
私は元々子どもが好きで、2人は欲しいと思っていました。しかし妊娠出産は想像していたよりも辛く、産後はさらに大変で、もう1人産んで育てるなんて想像できません💦
主人は2人目が欲しいそうで、今の気持ちを言いましたが「もう少し時間が経って手が掛からなくなれば考えも変わるよ」と言います。
確かにそうかもしれませんが、私は現在30歳。娘の手が掛からなくなるのは少なくとも3〜4年後?
高齢出産手前の年齢になります。もちろんリスクも高くなります。
私は看護師で、これまでいろんな病気の子、障害を持った子をたくさん見てきて、元気に生まれ育つのは奇跡のように思います。健康な娘でさえこんなに大変なのに、もし、病気や障害があったら、そもそも健康だとしても、あの壮絶な産後をもう一度、さらに娘も抱えての2人育児、、、絶対にできる気がしません。

しかし、娘に弟や妹を産んであげたい気持ちも無くはないし、夫の気持ちにも応えてあげたいし、、、ジレンマです😢
2人目を出産された先輩方は、どんな風に決心されたんでしょうか?もう少し経てば気持ちは変わるんでしょうか。

コメント

ママリ

言い方悪いけど、ノルマは2人!決めてたので覚悟がありました😅
私もマイナートラブルやお産がなかなか進まず大変でしたが、やりきりました…なんとかなります笑
忙しいお仕事ですから、上のお子さんが1歳迎えたら妊活して、連続育休狙うのが良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    決めたことを貫き通されたの、すごいです👏
    確かに育休をつなげるのは良いですね🧐

    • 8月27日
ママりん

私は上の子の前後に2回死産を経験しました。
2回目の死産以降、もうこれ以上子供を失うのが怖く、上の子1人だけでいいや!と思っていました。
上の子のときも切迫早産で4カ月間、24時間点滴に繋がれたのちの出産で、次もし妊娠した場合、上の子を家に残しての長期入院が約束されてるため、それも踏み切れない理由の一つでした。
だけども主様の旦那さんと同じ考えで、上の子が年長さんになり少し手が離れた事で考えが変わりすぐに妊娠、やはり一筋縄ではいかず、シロッカー手術をして約半年の入院生活を経て、6歳半差(4月生まれなので7学年差)で下の子を出産しました。
下の子は先天性心疾患と知的障害があります。
高齢出産ではありません。
障害や病気があって、ぶっちゃけ上の子の同月齢の時より大変ですが、可愛いのには変わりありません。
でもそう思えるのは上の子(小4)がもうほぼ何でもできるので、そこで少しばかりの余裕があるからかも知れません。

  • ママリ

    ママリ

    大変なご経験をお話しいただき、ありがとうございます。
    どんな状況でも我が子は可愛いものですね。私もママりんさんのような強くて優しいお母さんになれるよう頑張りたいと思います。

    • 8月27日
ぴこ

二人目産んだ先輩ではなく申し訳ないです🙇‍♀️

職業も年齢も近いです😢
境遇が同じでびっくりです😭
私が投稿したのかと思いました😅

この気持ちはあと数年経てば果たして変わるのか…?と思いますよね。
私も主人が二人目、二人目言いますが言われるたび複雑な気持ちになってプレッシャーで辛いです。

子供が 弟や妹が欲しいって言ったら考えようかなって思ってます😢

  • ママリ

    ママリ

    共感いただき嬉しいです😭
    そうなんです、、、両親や親戚からも弟妹つくってあげなよって言われててプレッシャーで💦
    娘と相談して考えようかなとか悠長なことを思ってますが、自分は歳をとる一方です。

    • 8月27日
カイ

お金がかかりますが今の卵子を凍結しておくのはどうですか?
変わるかどうかわからないのであれば、安心材料としてしておくのはありかなと..
リスクが少しでも減るかなと思います👶

  • ママリ

    ママリ

    卵子凍結は頭にありませんでした💡
    次主人が2人目の話をしてきた時に相談してみようと思います!

    • 8月27日
  • カイ

    カイ

    はいママリさんも悩まれてるようですし絶対1人!って思ってないのであれば卵子や受精卵を凍結はありかなと思います☺️

    • 8月27日