※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

4歳の子供が、ひらがなの本を読めるようになったのは遅いでしょうか?

4歳の子供がいます。
最近になってやっと、
からすのパン屋さん
ぱんどろぼう
の本を一冊一人でひらがな読めるようになりました。
すこし遅いのでしょうか?

コメント

ママ

個人差が大きいので何とも言えませんが、それなりに長めの絵本ですし、一字ずつとか単語とかではなくて文章が読めるのはわりと早い方に感じます😊

  • ままりん

    ままりん

    文章は、読めて理解してる感じです。読み書きは、ひらがなならほとんど書けます。
    名前とか。
    教えたのが遅かったので、気になりました😭

    • 8月26日
  • ママ

    ママ

    すごいですね!全然遅くないかと!
    4歳ならかなり早い方だと思いますよ☺️
    息子が年中ですが、お勉強もする幼稚園なのもあり、ひらがなは読めて自分の名前と簡単なもの少し書けるぐらいの子が多いです。

    • 8月26日
コロン

うちの子もうすぐ5歳になるのにまだひらがな読めません💦最近ゆる〜くお風呂に貼るあいうえお表で教えてる程度で何個かの文字しかわかってないレベルです💦
逆に質問して申し訳ないのですが家庭で頑張って覚えさせて読めるようになった感じでしょうか?
幼稚園や保育園での学習があるのでしょうか🥺?

  • ままりん

    ままりん

    習い事などしてなくて💦わたし自信が焦り出してしまいまして。
    子どもチャレンジをとってたのですが、ワーク読み書きのページが少なく娘がすぐ終わると不満を言い出して
    本屋で売ってるドリルを購入して興味が湧いたみたいです!
    3ヶ月くらい自分の名前を書くのもできていまは、本を2冊一人で朗読してます。
    途中からやはりわかるようになってきたら自主的にたくさん読むようになりました!
    うちの子は、保育園なのでお勉強なのが無いので…親がやらないと無理かもってなりました😱

    • 8月27日
  • ままりん

    ままりん

    保育園であまりひらがなを教えたりしてる感じがしないです💦

    • 8月27日
  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなのですね🥺🥺
    うちも保育園なのですが親に保育園も年長で平仮名の勉強して読めたり書けたりするようになるから大丈夫よという言葉を鵜呑みにしてここまできてしまいました😂
    最近同じくらいの歳の子がひらがな読めるのか気になっていたのですがやっぱり自宅でもやるに越した事ないですね!
    絵本も自分で読んでくれたら親も楽できるし😂
    ゆる〜くではなく本人のやる気スイッチ入れてひらがな読めるように明日から頑張ります🙋‍♀️

    • 8月27日