※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
住まい

質問です。独立したランドリールームを作るのですが別で1.5畳くらいの脱…

質問です。

独立したランドリールームを作るのですが
別で1.5畳くらいの脱衣所があります。


皆さんならランドリールームの収納は何を置いて
脱衣所には何を収納しますか?

バスタオルや下着はどっちに詰めますか?

間取り的に隣同士にはできませんでした💦

コメント

はな

完全に独立のランドリーなら、ランドリールームにはハンガーとかの物干し用品だけを置いて、衣類は置かないようにします。
洗濯機もランドリールームですよね?
脱衣所は洗面も洗濯機もないなら十分収納作れそうなので、バスタオルや下着は脱衣所におきたいです!

はじめてのママリ🔰

うちはランドリールームに収納置いてないです!
2.5畳でそんなに広くないので😅
隣に脱衣所があってそこにIKEAの収納置いて下着やパジャマ、部屋着など入れてます!
タオルも全て脱衣所です。
脱衣所が隣にないのならランドリールームに収納するとお風呂は毎日のことなので、ランドリールームに寄ってからお風呂場へ行くのが少しめんどくさそうって思いました🥺

とりあ

独立したランドリールーム3畳
独立した脱衣所1.2畳
があります😄

洗濯機はランドリールームで、ランドリールームには旦那の仕事着(外仕事で綺麗じゃないのでここに追いやっている😂)のみ置いてます。

脱衣所は入って左側にハンガーパイプをつけており、パジャマやルームウェアは全て吊るす収納です。

ハンガーパイプの上は棚板を1つ付けており、汚れ物を入れるカゴを2つ置いてます。

右手は可動棚で、↓の物を置いてます。
・掃除用品
・生理用品
・下着
・ドライヤー
・銭湯方式なので家族3人分のシャンプー等を入れたカゴ

ちなみにランドリールームと脱衣所の間は洗面所があるので、うちも隣り合ってないです☺️

はじめてのママリ🔰

私は独立ランドリールーム4.5畳、脱衣所1畳で作りました!

4.5畳には5段の引き出し収納があってハンカチとか、パジャマとかの収納がしてあり、脱衣所に造作棚があるのですがタオル、下着、お風呂で使うストック類、生理用品が置いてあります。パジャマは一人一人お風呂入る前にランドリールームから持っていく感じです!!
ちなみに、私も隣り合ってないですw
ランドリールームと脱衣所の間に洗濯機、洗面台挟んでます!