![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後40日の男の子を育てている方が、ミルクの量について相談しています。現在は1回140cc、1日700〜840ccを飲んでおり、悩んでいます。体重は順調に増えているが、ミルクの量に神経質になっています。
完ミの方、ミルクをたくさん飲むお子様をお持ちの方にお聞きしたいです。
生後40日の男の子を育てているのですが、その頃ミルクの量はどれくらいあげていましたか?
一ヶ月検診までは混合でしたが、乳首にアトピーが再発したためミルクに移行しました。
今は一回量140ccを飲んでいて、1日の総量は700〜840ccです。
夜は割とまとまって寝てくれるので4時間はあくのですが、日中早ければ2時間でぐずります。
抱っこ、音楽を聴かせる、おしゃぶり、オムツ替え、室温など思いつく限りやってもどうしようもなくなってきました。
今も1時間半ずっとおしゃぶりしゃぶってますが寝ません。
(眠いだけの時は口にくわえてすぐ眠ります。)
実母に相談したところミルクが足りないんだよと言われましたが、既に140飲んでるのでこれ以上増やしたら肥満になってしまうのではと思いなかなか決断できません(;_;)
ですがお腹をすかせて泣いているんだったらかわいそうで・・
出生体重は3200gで一ヶ月検診では4500gになっており、出産した病院の先生や助産師さんには順調に増えてるね〜と言われたくらいで増えすぎ等の指摘はありませんでした。
市の保健師さんにはミルクの飲ませすぎは将来生活習慣病になる可能性があると言われ、体重に関して神経質になっています(°_°)
- うに(8歳)
コメント
![リラックマーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リラックマーくん
今、70日くらいですが120から飲んで160くらいです!
たしかに体重気になりますよね💦
40日で140ってわりと飲んでるほうですよね。
でも1ヶ月検診の時にお医者さんに言われなかったならそれほどじゃないってことですよね?
飲み終えたあとに泣かないなら足りてるってことじゃないでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子もその頃は140cc×5を飲んでいました=33
出生体重は3275gで一ヶ月検診では4600gにまで増え心配していましたが、満腹感がわかってきたのか生後60日で160cc×4になり一気に間隔も空き夜もまとめて寝てくれるようになりましたよ☆
生まれ付き胃が大きいのか何なのかそれも個性なんですかね(笑)
1度の哺乳量が多いと1日の哺乳回数が少くて済むので楽ですよ*ˊ˘ˋ*
ちなみに今3ヶ月で200cc×4なんですが平均体重にまで落ち着いてきました!
-
うに
コメントありがとうございますm(_ _)m
授乳5回ってすごいですね〜!
たくさん飲んでくれるし、親孝行のお子様ですね✨
今後飲む量が落ち着いてくれるといいんですが😭
離乳食を食べるようになったらどうなるのかと、今からビクビクしてます。笑- 2月15日
-
退会ユーザー
満腹感がわかるようになれば間隔も開いて1日の総哺乳量は落ち着いてくるんぢゃないですかね*ˊ˘ˋ*
私もその頃ぷくぷくまんまるな息子を見ながら、このまま哺乳量も哺乳回数も増え続けたらどうしようって心配になっていました(笑)- 2月15日
-
うに
返信ありがとうございますm(_ _)m
もう少しすれば満腹感わかるようになりますかね💦
まさにうちも今ぷくぷくさまです😁
かわいいんですけど体重増加が心配で😱
でもあまり神経質になるのもよくないですよね😂- 2月15日
![じょーじー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じょーじー
こんばんは!
日中愚図る時は少し外に出て気分転換させてあげるのはどうですかね🤔この時期寒くてなかなか出られないとは思いますが…(>_<)窓開けて室内の空気入れ替えるついでに、ちょこっと風に当たらせるだけでも赤ちゃんの気分転換になると思いますよ〜!
あと、白湯を飲ませてみるのも有りだと思いますよ😊
-
うに
こんばんは。
コメントありがとうございますm(_ _)m
お散歩(°_°)!!
失念していました!
明日ぐずったら気分転換にお散歩連れ出してみます✨
アドバイスありがとうございます✨- 2月16日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
私は、欲しがれば、三時間あいてなければ、白湯とかのませてました。
あとは、少し薄めてあげてましたね。
欲しがるだけあげてもいいとおもいますよ。
栄養不足とかだと、育ちが悪くて、脳とかに何かあったら困るので。(╹◡╹)
特に男の子はよく、飲みますよ。
-
うに
コメントありがとうございますm(_ _)m
白湯ではないんですが麦茶を飲ませたら明らかにこれじゃないよって顔で余計泣かれてしまいまして😱
白湯も試してみます✨
体重が増えなかったら大変ですもんね(;_;)
やはり男の子は量飲むんですね!
初めての子供なのでわからないことだらけで😭
少しホッとしました。
ありがとうございます。- 2月16日
うに
コメントありがとうございますm(_ _)m
入院中からどの子よりも飲んでたようで、助産師さんには腹っぺらしって言われてました、、
飲み終えたときは泣きこそはしないものの、口ちゅぱちゅぱしたり乳首探す仕草するときがあるので足さないとダメなのかなと思いまして😱
足すタイミングが難しいです😢