※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

生後10ヶ月の男の子が保育園に通い始め、日中のミルクを飲まなくなりました。このままミルクを卒業しても良いでしょうか。体重は9キロで、離乳食は150g食べています。

生後10ヶ月の男の子がいます。もうすぐ11ヶ月です。
3回食になり日中は母乳、寝る前ミルクで200のませていました。
8月から保育園のため月曜日から日中ミルクに変更したのですが最初の2日間ほどは飲んでくれました。
3日目辺りからおやつの時間も食後も飲んでくれなくなり、、どうしようか悩んでます。
機嫌が悪いわけでもないのでこのまま日中はミルクは卒業してしまっていいのでしょうか??
体重は9キロくらいの細身君です。

離乳食は150程準備して食べさせてます。
ミルクは寝る前200と夜中に母乳を1〰️2回のみます。

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食の量少ない気がしますね

  • ままりん

    ままりん

    離乳食もう少し増やしてみてミルクは無くしちゃってもいいでしょうか😭

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    160g以上食べるようになったら食後のミルク飲んでませんでした。(7ヶ月半の時です)
    今は180gは食べてます

    • 16時間前
ななな

もうすぐ11か月の体重7.6キロの小柄ガールです。
小柄ちゃんでも離乳食1回180〜200なので増やしてもいいかもです(^^)
5月から保育園通っていて、うちも他人からもらうミルク拒否で悩んでましたが離乳食後期になったら保育園の給食やおやつがミルクなしになりました!
園によるかもですが日中ミルクなしでも大丈夫かもです(^^)

MOM

4月から保育園に通っておりお昼に母乳をあげに行ってましたが、離乳食も完食できるようになり今日からお昼の母乳なしになりました☺️

朝食後・4時ごろ・夕飯後と夜中2回程に落ち着きそうです☺️