※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てにやる気が出ない女性がいます。子供の遊びに自分を犠牲にしてしまい、やる気がなくなっています。どうしたらいいか悩んでいます。

最近子育てやる気がおきません(;´∀`)
主人が多忙のなか今まで一人でやってきてなぜか今年の夏休みから子供を楽しませるよりも自分が楽をすることを優先してしまいます
ゲームやテレビに任せて昼寝したりコーヒーのんだり、、
日用品の買い物いけばドッと疲れてもうなにもしたくないです。公園もたまにいくのですがママあれしようママこれしようで自分が足りません…子供3人、一人一人遊びが違うので順番にやってエンドレス。自分だけが常に動いてます。 帰ったら家事、子供の寝かしつけ終わったら主人が帰ってくる(;´∀`)
理想としては一日少しでもいいので覚えたてのひらがなをかかせたり、お絵描きを一緒にする勉強になること身になることをさせたいのですが思うだけで動きません…
あれは?これは?わからない、ママしよう、やってみて、、、きーっ!ってなっちゃう予想がつくのでもうしないんですよね。どうしたらいいんだろう…
こゆことって皆さんにも経験ありですか?

コメント

kanakan

1人でも経験ありです笑

私は三人兄弟でしたが、あまり親と遊んだ記憶がなく少し寂しいです😅
ひらがなとかは学校でやるし、できれば、一緒に遊ぶ思い出をいっぱいしてあげてほしいなーと個人的には感じます⭐️

日用品の買い物はネットスーパーにしてしまってはどうですか!?

ただ3人の子育ては、やはり疲れていっぱいいっぱいになってしまうんだろうなーと尊敬します☺️