
尿検査で尿蛋白が+1で、塩分を控えるように言われたけど、普段あまりしょっぱいものを食べない。どう気をつければいいかわからない。経験者のアドバイスが欲しい。
質問失礼しますm(_ _)m
前々回と前回の検診の際の尿検査で尿蛋白が1+と言われました( ˟꒳˟ )
看護婦さんに塩分控えてね~と言われたのですが、、
普段からあまりしょっぱいものなど取ってなく
(お菓子もほとんど食べません)
何を気をつければいいのかいまいちわからなく、、
とりあえず調味料などは減塩の物に切り替えたりしましたが、、
同じ経験された方はいませんか??
気をつけられた事とかあれば参考に教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします!
- ひろえ(7歳)

y.m
私は塩分控えめにとは言われてないですが
塩、みそ、醤油、調味料使う時は味薄めにしてつくってます!!
減塩を買ったなら減塩がいいとおもいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
後は
水分できるだけとって尿で出すようにしてます!!
すると大分変わります!
家庭で減塩使わなきゃいけないので
色々調べたりしました!!

うざぎさん🌸
ハムや塩蔵品の加工食品をさけたり、汁物は1日1回で、汁自体も減らしたりしました💦

はる^o^
麺類やカレー、味噌などはダメだと言われました!

わーお!
水分きちんととれてますかー?
私も、元々減塩食だったのでありえないのに蛋白も出たし、血圧もあがりました。
沢山水分をとって、しっかり尿を出すことで変わりましたよ!
コメント