
コメント

みーちゃん
上の子も離れると泣くのでずっと添い寝してた記憶があります😭2時間おきに起きてくるの本当辛いですよね😭正確な時期は覚えてないのですがちゃんと寝られるようになりました!大丈夫です、ずっとではないです!!

azu
自分が横になって、お腹の上に子どもをうつ伏せにして、その状態でお互い寝てました!
↑伝わりますかね?😂
立って抱っこして寝かせて、そのまま寝る感じなのですが、今も時々これやります!
こちらも難しいでしょうか?😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
前タミータイムの練習でお腹の上に乗せてみた時しんどくて……その時の方が軽かったので今やって出来るかどうか……- 5月16日
-
azu
うちは今9キロですが、今朝も私の睡魔が限界すぎて意外と寝れますよ😂
半年だとうちはうつ伏せで寝てたのですが、お子さんはうつ伏せで寝ますか?
うちは寝相悪いのもありますが、熟睡タイムに入ったら少しずつ身体をずらし、お腹の上から子ども退かしてます😂
あとは子ども抱っこしたまま、自分が座って寝るとかですかね😭
寝れないの本当に辛いと思います😢
1ヶ月もすれば2時間ごとに泣いてこなくなると思いますが、耐えるのもしんどいと思います😢
家事はすべて後回しにして、お子さんが寝てる時にご自身が寝れるよう、試行錯誤された方が休めるかなと思います(望まれてないコメントすみません🙇🏻♂️)
私はシングルなので色々1人でやらなきゃですが、家事はおんぶして、子どもが寝てる時は一緒に休んだりしてます!- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せで寝ます。
ただ私の抱っこでは寝てくれず、夫の抱っこでは寝てくれる状態です。
日中は授乳寝落ちで膝の上、置くと起きる、めちゃくちゃ運がいいとそのまま寝てくれます💦
実はもう1ヶ月くらい経ちそうでして😩
最初はまだ2回とかが多かったのですが、落ちつく所が段々2時間ごと起きが増えています😫💦
色々試してはいるのですが、ベビーカーで外連れ出して最初は寝てくれたのですが最近は長時間じゃないと寝ない、窓空けてみて気分転換させても泣く、構ってないと泣く、等で途方にくれてます。。- 5月16日
-
azu
ロトトクッションやそういった類のもの使っても、背中スイッチ入りますかね?😭
私はお恥ずかしながら、ロトトクッション系のものがあることを知らず、ちょうど6.7ヶ月頃の夜中頻回に起きてくるのが辛かったのを覚えてます😭
もう1ヶ月も経つのはしんどいですね😢
時々旦那さんに代わってもらって睡眠時間確保できるなら、それも手だと思うのですが…- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
ロトトクッション系は使ったことがなく💦
1回辛すぎて、直近で授乳した分だしと思って夫を起こして寝かしつけてもらったのですが、1時間以上格闘しても泣き続けて全然ダメで……
授乳したらすぐ寝ました…- 5月16日
-
azu
ロトトクッションは高いですが、こういうクッション?座布団系?のだと3000円前後で購入できるので、試してみる価値あるかなと思います!
そうだったんですね😭本当に辛いですね😭- 5月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
早くもう少し寝れるようになりたいです……
みーちゃん
そうですよね😭😭はじめてのママリさんのお子さんは6ヶ月でそのような姿だと聞くとうちの下の子もあと4ヶ月ぐらいしたらどうなるんだろう…と少しビクビクしてます😂
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の子でも夜通し寝てる子はいるので、やっぱりこればっかりは個性なのかなと思ってます💦
私は今2人目悩んでるのですが、この状況だと全く考えられなくて😂
みーちゃんさんはおふたり育てられていて凄いです、、
みーちゃん
夜通し寝てくれるだけで体の疲れは取れますよね😭😭
ふたりいますが毎日うまくいかないことばかりでわたしのキャパは2人じゃなかったんじゃないかとすら思ってます😅(笑)でも上の子が毎日「かわいい」って言ってくれるので兄弟がいるってこれから楽しくなるのかなと微笑ましくなります😌