
コメント

a
掴み食べするようになってから全部自分で食べさせてます😊
汚れたら掃除したらいい!と私は思ってるので😂

こも🍑
一歳になった頃からスプーンやお皿をこちらで持たせてくれないので、すべて自分でやらせてます🥹
今1歳4ヶ月なりたてですが、エプロンは必須ですが周り汚さず綺麗に食べれるようになりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりやらせた方が上達は早いですよね💦
スプーン食べは上手に出来るのですが、やる気がなくなって途中から手で食べ始めてすごく大変です。
とりあえず慣れさせることが大事ですよね、少しずつやらせてみようと思います!- 8月26日

退会ユーザー
エプロンして自分で食べさせてますよ〜!
汚れるのがイヤなら子供なりに考えると思うので🤔
エプロンして服は諦めてます(カレーやミートソースは日光に当てると簡単に取れます)
どうしてもイヤなら袖付きのエプロン着させるとかですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分で食べさせてると言うのは
3歳2ヶ月の子どもさんですか??
うちの子は発達少し遅れ気味で、まだ大人の言うこと理解してないことが多く、汚れるのがいやと言う気持ちもないです。
日光に当てると簡単に取れるの初めて知りました、ありがとうございます!- 8月26日
-
退会ユーザー
そうですよー!1歳半くらいから食べれるものは基本的に自分で食べるようにさせてます。
保育園での食べこぼしもエプロン外に溢してきて同じくらいの時は酷かったです。でも食べないと練習にならないので見守ってます。
忍耐強く見守るようにしてます。下手に手を出すと子供の癇癪に繋がったり、それ以降も甘えて食べないので手を出さないのもあります😅- 8月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
その他のものは自分で食べさせてますが
それでも結構散らかしてます💦
周りの掃除は出来ますが、服の汚れは落とせますか??
a
エプロンしているので服は滅多に汚れることないです🤔💦