※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

【旦那の自由と私の負担について】時間かけて寝かしつけして、夜中に何…

【旦那の自由と私の負担について】

時間かけて寝かしつけして、夜中に何度も起きて、授乳しておむつ替えてまた寝かしつけ
長くても1回で2時間くらい短いと30分くらいしか寝れない

今日は土曜日、旦那は仕事お休み
昨日は23時には寝て夜中も起きずに朝までぐっすり

そんな旦那が朝寝室で、赤ちゃん泣いて授乳してオムツ替えてまた寝かしつけしてる間目が覚めたらしく隣でゴロゴロ携帯いじってる
私は抱っこで寝かしつけ中

それが心からムカつくしゴロゴロするなら洗濯くらいやってこいよ

旦那に夜泣きが大変、最近ちょっと寝るようになったと伝えると『母は強いねぇ』だって…
そりゃあね、誰もやる人がいなかったらどんだけ眠くても大変でも1人でやらなきゃ子供は死んじゃうかもしれないからやるしかないよね

そのくせ、運転できない旦那は寝不足な私に『お寿司食べ行こう!』と言ってくる
寝不足で危ないから運転できないと伝えると、自分の要求が叶わないからって不機嫌になり始める

極め付けは『俺は自由がない』『自由な時間がもっと欲しい』ですって

『やらない』って選択できる自由
『朝まで起きない』ってできる自由
『お寿司食べ行こう』と言えば連れてってもらえる自由
通勤中も帰宅中も、電車で本読める1人時間
起きたい時に起きて、寝室のことは気にせずイヤホン付けてのんびりコーヒー飲む自由

これ以上の自由とは?
父親としてじゃなく、独身男性と同じくらいの自由がないとダメなの?

朝からムカつきすぎてサンドバッグにしたい

コメント

ぽん

うちの旦那も、運転出来ません!
バイクしか乗れません!(車はもう10年くらい運転してません)

寝不足で運転するのは、絶対無理ですよね!
死にたいなら1人で死んで?って感じですし!
そのくせ、車乗ったら寝るし、車から降ろしてやろか?って何度思ったか😇

自由がないのは、母親の方で、父親の方が自由ですよね🙄
子どもが体調崩しても、病院連れてくのは母親🙄
看病するのも母親🙄
家事するのも母親🙄
そもそも私はお前の母親でも家政婦でもない!😡って思いますもん!
大人なんだから自分でやってくださーい!ですよね!