※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

頭金800万は多すぎるでしょうか?残りの貯金が少なくなり、将来の不安があるかもしれません。皆さんはどう思いますか?

頭金800万は入れすぎですか?

旦那がローンを支払うなら、後々どのみち払うし、利息の分もあるので、初めに頭金たくさん入れた方が良いと言います。
そうすると、残りの貯金が娘たちの学費250万、それ以外の残りの貯金250万しか残らなくなります。
今後車を買い替える時はリースにすると言っています。
ちょっと250万しかフリーに使える貯金がないというのは心許ない気がするのですが、みなさんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

800万なら入れなくてフルローンでいいて思います頭金入れるなら1000〜2000万入れないと

  • ママリ

    ママリ

    フルにすると4200万です。
    それなら半分ちかく入れることになりますね…

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年収が低く4200万組むのにふあんがあるなら入れるしか審査的に
    降りないですが、
    年収500万もあれば4200万は余裕で通ります

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    余裕で通るのですね!💦
    一応年収の8倍近いので返せるか不安ですが…

    • 8月26日
ナバナ

800万円なら正直入れてもそんなに影響ないと思うのでわたしならフルローンにします

  • ママリ

    ママリ

    フルだと4200万なのですが、影響というのは何に対してでしょうか?💦

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

頭金には入れず、ローン控除受けられる間はお金手元に置いておいて、控除無くなる年に一気に繰上げ返済に充てるのはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!最初からローン借りる額を抑えるより、後から一気に返した方がお得なのでしょうかん

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    ん→?
    でした、すみません。

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

一旦全額借りておいて、後から繰り上げ繰り上げで返して行くのはどうでしょう?!✨

  • ママリ

    ママリ

    その手は思いつかなかったです!そっちの方がお得なのでしょうか?

    • 8月26日
ママリ

借入額に対しての判断ですからこれだけの情報では分かりかねますが、
私なら頭金入れると思います。

年収に応じて住宅ローン減税の上限も違いますが、
借入額が多い方がほとんどで、
満額控除できている方は2割程度しかいません。

バランスが大事では?
お子さん2歳と4ヶ月で250万円貯められているなら、
貯金はちゃんとできる体質なのかな?とお見受けしました😊

  • ママリ

    ママリ

    フルローンだと4200万で、頭金入れてローンは3400万の予定でした。

    ローン減税と満額控除のことがよく分からなかったので、調べてみます。

    250万って少ない方だと思っているのですが、貯金体質でしょうか??💦

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ


    お子さんの貯金は多いと思いますよ😊

    それに、家族貯金も1050万円ですものね‼︎

    結婚何年目かわかりませんが、
    お子さんが2歳なら5年は経ってないのかなぁーと思いました。それなら十分だと思います🙆‍♀️

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    暖かいお言葉ありがとうございます😭

    • 8月28日
ママリ

現金を手元に残しておいた方が安心です。
私ならローンの割合をもっと増やします!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり安心ですよね〜😂
    私の場合はフルローンにすると、2人の年収の8倍近くなっちゃいますが💦

    • 8月26日
ままり

家のことですよね?うちも頭金のこと不動産屋さんに聞いたら、ローン控除の額が少なくなるとのことで、頭金は無しでローン控除が終わってから繰り上げ返済にします。
うちの場合は13年後ってことでした。

  • ママリ

    ママリ

    家のことです!
    なるほど、不動産屋さんに聞いて我が家の場合どうなるか聞いてもいいですね。
    ありがとうございました!

    • 8月26日
ままり

最初の10年くらいはローン控除があるので、その期間が終わったら繰上げ返済を始めた方がいいかと思います。控除の条件があったと思うので、調べてみてください‼︎
我が家は3000万フルローンで、最初は30万の控除でしたが、今はローン残高2500万くらいなので、25万くらい控除されてます。こんな感じです😊

  • ママリ

    ママリ

    実例教えて下さりありがとうございます!
    控除の条件調べてみます。

    • 8月26日
ザト

頭金を入れるのと繰上げ返済をするのでは頭金を入れる方が利子が減るので得ですが、住宅ローン控除も収入が高くないと満額受けられないので、一度シミュレーションしてみたら良いと思います💦
シミュレーションのやり方としては、頭金を入れた場合と入れない場合でそれぞれの住宅ローン控除額がいくらになるか(支払う税金分にしか控除されないので、高収入じゃないと満額は難しく、頭金で800万入れても控除額が変わらない場合があります)で調べたら良いです!
控除額と利息分を比較してお得な方にするのが賢いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね…一度計算してみようと思います。ありがとうございます!

    • 8月26日
のん

年収を加味して、頭金800万入れても控除がフルになるなら800万入れます。

でも、頭金入れずにその800万を運用するって方法もありますよ。
金利が1%でも、運用利率が3%あればお金借りてでも運用したほうがいいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    控除される方がお得ということですね。
    運用も検討してみます!ありがとうございます。

    • 8月26日
ママリ

私なら頭金入れます。
月々の支払いは低くしたいので。
フルで借りて4500万とのことですが、45万の住宅ローン控除、満額受けようと思ったら1200万ほど収入がないと無理です。
3200万のローンでも満額受け取るには900万くらい年収が必要です。

  • ママリ

    ママリ


    金利が1%以下なら繰り上げ返済しても大して恩恵がない、また団信もあるのでやらない方が得という考え方もあります。

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    確かに団信のこともありますよね…
    控除はやっぱり計算必要ですね。900万も年収ないので控除満額は無理そうです💦

    • 8月26日
くろまる

もしかして頭金を20%いれると金利の利率が下がるローンにしていますか?
わが家はもともとフルローンの予定でしたが、利率が下がる方がローン控除より魅力的だったので1200万の頭金を支払いました。

利率が下がるわけではないなら、生活防衛費をご主人と考えたうえでローンの頭金を検討します。
わが家はローン控除が終了したら、その時の円の価値次第で繰り上げ返済をする予定です。

  • ママリ

    ママリ

    そういうローンもあるのですね。
    多分下がるようなローンじゃないはずなので、不動産屋に確認します!
    ありがとうございます。

    • 8月26日
ママリ

頭金いっぱい入れるの勿体無いです!!
13年?くらいだったかは住宅ローン減税が受けれるのですがローンの残高に対して減税額が決まるので最初のうちはローンいっぱい残しておいた方が減税の恩恵がたくさん受けれます!
なので我が家は出そうと思えば出せるけど頭金は出さずにフルローンにして、減税が受けれなくなったら繰り上げ返済していく予定です😊✨

  • ママリ

    ママリ

    13年くらいまでは貯金頑張って繰り上げしたほうがいいですね!ありがとうございます!

    • 8月30日