※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の子供が字を読み書きできず、問題文を理解できない。心配している。他の同年齢の子供はどうなのか気になる。

年長、6歳3ヶ月ですが
全然字を書く、読むことをしようとしませんし読んでも文を理解できません。

こどもちゃれんじとかの問題をやる時に
問題文を本人に読んでみてくれる?というと凄く嫌がります。

読んでくれたときはスラスラ早くは読めないですがほとんど字は読めます。
ですが、じゃあ書いてあったとおりに問題やってみようか!と言うと何て書いてあったのかわからない!!と怒ります。
単語や「犬をさわったよ」などの短い言葉は理解できてます。

こどもちゃれんじも問題を私が読むと理解して解くのですが
本人に読ませると読むのに必死で理解できないみたいですがこれってもうすぐ小学生になるのに大丈夫なのかな?と心配で少し焦っています。

同じ年のママさん、とくに男の子のママさんどんな感じでしょうか?💦やはりもうこどもちゃれんじなどの問題文などを読んで理解することはできますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も年長ですが、字は読めても書けませんし、書こうとしても全然マネできません😭
療育へ通ってたときに先生からのアドバイスで、字を書くって思ってるより難しいから、まずは百均で売ってる数字を書くドリルがいいよとおすすめしてもらいました。
文字より数字のが真似しやすいらしく、息子も数字なら書けるものも増えてきたところです。
ちゃれんじの問題はやらせてませんが、本読んでみる?とかドリルやってみる?って聞いても全然やる気なしです😅💦
心配になって小学校の教頭先生に直接相談させてもらったのですが、ひとまず自分の名前が読めていれば大丈夫だよ。字は小学生になってから習うんだからとの事でした。
それでも手紙とか書けてるお友達見てると心配になってしまいます🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りに手紙をスラスラ書いている子など見ると心配になりますよね🥹
    こども園のお友達がこの前簡単な漢字を練習しているのを見てうちの子との差にかなり焦りました💦
    なるほど!字を書くのは難しいんですね!名前が読めれば大丈夫って学校の先生が仰ってたなら少し安心しました!
    字に興味がない子だと全然覚えてくれないので大変ですよね😂お互い頑張りましょう✨

    • 8月26日
いちご みるく

息子は年中から自分で読んで問題解いてました。
なので私はほぼノータッチでした😂いつの間にか自分で全部終わらせてる…って感じでした💦
声に出して読まず、黙読して解いてましたね…。
ひらがな教えたりとかもしてません。勝手にちゃれんじで覚えてました。
今、年中の娘もちゃれんじとポピーをやってますが、こちらは全く読めもしません😅やっと自分の名前が分かって書けたくらい…。
だいぶ個人差あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中から…凄い✨
    勝手に覚えてて問題も自分で楽しんで解いて終わらせるなんて凄く理想的で羨ましいです🥺!!

    やはり個人差あるんですね!文字に興味があるかないかで全然違いますよね😭

    • 8月26日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    今は文字の練習は嫌いですけどね😂暗記得意なのと勉強系が好きなので…。
    女の子は手紙交換が流行ってて、それで覚えた子もいるみたいですが、うちの娘は友達が書いてくれても全く読めずです💦
    周り見ると2人目は特にそんな子多いから、あまり気にせずいこうと思ってます💨

    • 8月26日
ままり

うちはそういう『Theお勉強』って感じのこと(自宅学習や習い事)は一切してないのですが、、
好きな絵本を自分で読んだり、勝手にやりたいタイミングでお手紙書いたりは勝手にやってるので、読み書きは一応できてるんだろうなー(勿論書き順とかぐちゃぐちゃだし、鏡文字になってる文字もあるけど🤣)、って感じです🙄

最近、だいぶ読めるようになってきてるので児童書(?ほとんどのページに挿絵があるような)忍たま乱太郎の本を図書館で借りたら「難しい!でも忍たま好きだから読みたい!」と一生懸命読んでました😊(終わってから内容教えてくれたので理解もしてると思います🙄)

質問文を読む限り、お子さんはこどもチャレンジを『やらされてる(好きじゃない)お勉強』と感じてるのかな?と思いました🙄
勿論小学校に上がってからの勉強は『やらされる、嫌な勉強』かもしれないので、それに慣れておく方がいい、という考え方もあるかもですが、幼児期の勉強の入口はできるだけ『楽しい』と思えるものだといいなと個人的には思います🙄
なので、ちゃれんじの問題を本人に読ませるのを嫌がるなら、本人が好きなもの(キャラとか)が載ってるものを読ませたり、ママとお手紙交換してみたり(最初から書かせなくても最初はママからのお手紙を受け取って読むだけでも)、、『楽しく読める』を積み重ねて読解力を育ててあげてもいいのかな?と思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童書を自分で読んでくれるなんて理想的すぎて羨ましいです🥺

    アドバイスもありがとうございます✨
    そうなんです!完全にやらされてる感出てます😂私が問題文を読めば楽しく何ページもやってくれるので続けてますがこどもちゃれんじが好きではないと思います💦
    なるべく楽しくとは思いますが毎回わからないところを説明したりするとヒートアップしてしまっていかんいかんとなります😅
    本もコナンが好きなのでとりあえず字が好きになってくれればとコナンのマンガを買い与えてみたのですが字を見た瞬間読まん!!と投げられてしまいました😅
    でも手紙は書いてくれることはあっても私から書いたことはなかったです!私から息子にお菓子隠してますみたいな謎解きの手紙を書けば多分楽しんでやりそうです!アドバイスありがとうございます✨

    • 8月26日
NAO

ウチの子も今年長ですが文章問題は文章読むのに必死になって問題解くまでいきませんがゆっくり一緒にやれば解けます。ウチの子は国語より算数が得意ですが必要なんでやらせるしかないかなっと。