※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦で育児中にうつ病になり、薬の副作用が怖くて悩んでいます。孤独で辛く、家族から理解されず傷ついています。実家との距離を置くべきでしょうか。

専業主婦です。育児でうつ病になりました。
お薬を飲んで良くなられた方いらっしゃいますか?。
薬の副作用が怖くて飲めないでいます。
主治医からは、症状からみて
処方するならてんかん薬が良いかなと言われています。

息子は2歳ですがまだ言葉があまり出ません。
ママ友もいません。夫は激務でほぼ家にいません。
孤独で仕方なくて、気軽に育児の悩みを話せる人もおらず、
本当に辛いです。
症状としては、
毎日心が痛くて、苦しくて仕方がないです。
早くこの苦しみから解放されたい、消えたほうがいいかな。
でも息子置いて怖くて死ねない。の繰り返し。
人と会いたくない、人との会話内容を思い出して
過度な被害妄想もしてしまいます。
イライラすると止まらなくなり、
息子に手も出てしまうこともあります。
頭もずっとぼーっとしていて、
会話の文章もどう構成したらいいか分からなくなります。
語彙が減りました。身体は鉛のようで
これはうつの症状でしょうか。
薬でこの状態から抜け出せますか?。。

唯一頼りにしていた実母にも、うつの辛さを理解されず
今日、傷つくことをたくさん言われました。
実家に帰らせてもらい横になって休んでいましたが、
ずっとそこでゴロゴロしてるけど今日のスケジュールは?
と言われました。調子悪くてと話すと、
ダラダラするの嫌いなんだよね。と…
それに加えて、調子が悪いといつもあんたは
子どもにあたってイライラしているよね、
そんなあんたが育てると、あんたに似た人間になるから気をつけて、三つ子の魂100まで。と言われました。
子供がかわいそうだと。
前にも、実母に
働いてる人は仕事に育児、家事もこなしていて本当に凄い…自分なんて育児だけで毎日鬱になっていてダメな人間なんだよ。と
話したら、その考えは嫉み。人と比べるなんてダメ。働けば?
と言われました。
あと人に頼りすぎ。旦那と子供と3人で幸せなんじゃないの?
なんでそんなに鬱なの?
などなど…言われ、頼りにしていた実家にも突き放された気分でとても傷ついています。
実家とは距離を置いたほうがいいでしょうか。

コメント

ママリ

同じく専業主婦でうつ病になりました。ワンオペ、実母も義実家も頼れない。夫もほぼ帰ってきません、症状も全く同じでお気持ちが痛いほどわかります。死にたい消えたいってなりますよね。でも子供を置いていきたくない、まだまだ成長が見たい。でも辛い。孤独で逃げたい。わかりすぎます。
すみません、共感コメントで。私は副作用が怖くて薬は飲んでいませんが、主治医には安定剤を飲んだら良いよと言われています。共感しすぎて主さんとお友達になりたいレベルです🥲

はじめてのママリ

まさに鬱の症状だと思います。
わたしは子どもができる前でしたが、色々な薬を試行錯誤しながら飲んでいました。
副作用が出る心配よりも、服薬したら今より良くなるかもしれない、と思って薬を飲んでみては?
わたしは単なる鬱ではなくごちゃごちゃしていたので、薬さえ飲めば楽になるって感じではありませんでしたが、少なくとも睡眠に関しては薬が効いていました。
少しでも楽に生きていく一つの方法として、試してみる価値はあると思いますよ。

イチゴスペシャル

私も産後鬱経験あり入院もした経験あります。
お気持ち分かります。
私も実家には頼れず、
夫も激務でした。
私は近くの保健福祉センター(母子手帳貰えるところ)の保健師さんに訪問してもらって話を聞いてもらってました。鬱にも詳しく色んなお母さん見てきてるから理解もあり、何より心から安心しました。良かったら近くの保健福祉センターに相談の電話してほしいです😭

deleted user

専業主婦で、今現在うつ病中で、心療内科に通っていて、薬処方してもらってます。時間が解決してくれる場合もあるかもしれませんが、自分に合う薬を使えば、寛解するのが早くなる手助けにはなってくれるんじゃないかと思います。 

実母から言われることに、いちいち凹んでしまうのも分かります。
子どものためには頼りたい!でも、些細な事に敏感になり過ぎて、自分が傷つけられるのが嫌ですよね。
私は子ども達のために、うまく実家を利用してやろうくらいの気持ちでいればいいと思います。無理に距離を置かずに、子どもだけ預かってもらうとかできないですか?
あとは、病院受診の際に実母に一緒に話を聞いてもらうとうつ病に対して理解してもらえるんじゃないかと…

へも

二人目の産後から抗うつ飲んでます😌

転勤族で周りに誰もいない環境での子育て、両親の離婚、妹の死別など色々重なってしまったからかなと思ってます。
今思えば一人目の時から精神的にやられてましたが、
その時は精神科にかかる勇気が出ずなんとかやり過ごしてました💦
些細なことで夫にイライラする、笑ってやり過ごせない、昔の悪い思い出がぐるぐるエンドレスで頭の中に出てくる、子供といるのがしんどい、などです!

うちの実母もいまいち理解ないですね😂💦
ゆっくりはさせてもらえないですし、実母は自分の彼氏優先です😂笑

抗うつ剤飲み始めてから1年経ちましたがやっぱり飲んでるととても安定します。
授乳も、薬の成分が乳汁に移行はするけど影響ないレベルだと説明を受けました。

あともう実母には積極的に頼ることはやめてます!期待しちゃいますけどね😭😭

はじめてのママリ🔰

最近、睡眠導入剤と抗うつ薬を飲み始めました。抗うつ薬には抵抗があってのですが…

結果、無気力思考停止状態で寝たきりに近い状態から、自宅内なら家事育児動けるようになりましたし、思考が前向きになりました。副作用は飲み始めに軽い悪阻程度の気持ちわるさがあったぐらいです。今はないです。