※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です。吐き出させてください😢旦那は今育休中で家にいます。育児にも…

愚痴です。吐き出させてください😢

旦那は今育休中で家にいます。育児にもちろん参加してくれていますが、「もっと⚪︎⚪︎してよ…」とか「なんで⚪︎⚪︎しないの?」とかイライラしてしまいます。

今日、日中私も休みたくて、授乳終わって眠そうにしてるタイミングで寝かしつけお願いしたんですが、抱っこして寝かしつけてすぐ諦めてすぐおろしちゃう為息子も起きる→グズる泣く→眠気覚める→色々試すけどダメ→次の授乳時間 って感じになっちゃいます。
私から見てると「あくびもしてるし抱っこしたら寝てくれるのに」って思っちゃって、積極的に抱っこしないことにイライラします。
もう自分がやった方早いわと思って「代わるよ」とか言うと「なんで?」とか言われて…😩

夜中は最近旦那は起きないので「その代わり日中頑張ってね」と前に2人で話しました。
夕飯作りとか買い物とかはしてくれてます。オムツもやってくれますがたまに代われる状態なのにただ私が交換してるのを見てるだけだったりスマホ見てたりします。スマホ見てる時なんてきっと夢中でオムツ交換してることに気づいてなさそうです。こんな事でイライラしてる私は心が狭いでしょうか(泣)

ご飯中に息子が泣いた時私が息子の元に行って対応しててその間に旦那は食べ終わって私はまだ食べれてないのに代わろうとしないのとか腹立ちます。

文章グチャグチャの長文ですみません(泣)
イライラしすぎて吐き出したかったです。

コメント

すず

男の人ってほんと
見えてないというか
やってるつもりになってるので
やってよって心の中で
思ってるより
これやってー!
こうこうこうだから
こうしといてーって
ガンガン言った方がいいですよ!
これぐらいわかるやろって
思うことも
わからない子どもと
同じなので
やっといてー!
わぁー助かるーとか
言ってたらそのうち身について
くれるので今後楽になると思うので🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    分かります〜ほんっと、なんで見えてないの?!ってくらい周り見えてないですよね😓
    面倒くさがって旦那に対して思ってても伝えず自分でやってしまうことも多いので、もっとガンガン伝えていこうと思います🥺💪🏼

    • 8月25日
ガブトン

そうなのです、男は一から十まで
一つ一つ言わないと分からないのです。。
脳みその仕組みが違うようです。

やってくれるだけ有難いと思い、
あまり期待しないようにしましょ😅💦

期待すると裏切られた分イライラするので。
うちなんて初めての子供が生まれて5年過ぎてますが、
同じ状況でーす。。😭

今産後の不安定な時期なので特にイライラしやすいと思います💦

休めるときに休んで、ご自愛下さいね🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当そうですよね😭
    「言わなくても分かるだろう…」はなかなか通用しないですよね😓期待しないようにします😭

    産後の不安定な時期、本当厄介ですね😢
    美味しいお菓子でも食べて自分で自分の機嫌をとって頑張ります😭🌟

    • 8月25日