※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今時の結婚って女側にメリットのあるのでしょうか。判断をミスると何で…

今時の結婚って女側にメリットのあるのでしょうか。
判断をミスると何でもかんでもやらされて、結婚した方が大変な毎日が待っているように思えます。

賢くちゃんと見定められた人は、快適な生活を送れるでしょうが😓

フルタイム共働きな上、家事はなぜかコチラ主体なことが多い。
子育てもなんならこちら。旦那は気軽に飲み行くわーとかできる場合多いしね。妻側は出かける予定の前にどれだけことを調整してるか。
その上義両親のことは頼むだの、よくわからんことばかり押し付けてくる旦那も中に入るわけで。
程よく使われてしまいますよね。ちゃんと考えて結婚しないと。

養うの大変だとかいうけど、女の人も同じくらい稼いでる人多いんだろうなあ。今時は😅

ちゃんと考えないと苦労するなんて、やだわー。
結婚ってなんなんだろうなーとか考えちゃう😅

コメント

はじめてのママリ🔰

今も昔も、女性は上昇婚が多いですよね。逆に言うと、上昇婚でもないと結婚後に苦労するってことだとも思ってます😅

今は、男性も大変ですよ。昔は仕事だけしてれば良かったのに、今は家事や育児も積極的にやらないとダメな世の中になってるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔の男性がありえなかっただけで、共働きなら男性もやって当たり前では?
    専業主婦とかなら、家事はやらなくてもわかりますが😓

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その考え自体、ここ数年の世の中の流れみたいですね💦

    数年前はそれが「当たり前」ではなかったので、それを当たり前と考えない教育を受けて育ってきてる男性からすると、寝耳に水みたいな感じらしいです🥲それはそれで可哀想だなって、私は思ってます。とはいえ、今の流れはお互いやるものなので!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか。
    主さんは優しいんですね。頑張ってください。

    • 8月25日