退会ユーザー
うちは、言われてて今日、面接してきました
働くとなると保育園とかはどうするのでしょう?
私は下の子の保育園決まってから動き出したよー
まどか
うちは一人目の時に私が働いた方がいい??って聞いたら、そりゃー働いてもらった方が助かる
みたいな感じで言われました!
-
まどか
言わなかっただけで、思ってたみたいです(^_^;)
結果働きました!自分の実家が貧乏で沢山我慢をしたり、色々な思いをしたので自分の子供には同じ思いさせるのは嫌だったので!- 2月15日
レィ
そうですよね…保育園も探さなきゃいけなくなりますよね…。
一人目のときは働かなかったんですか?
まどかさん
旦那からしたらやっぱそうなんですかね?
結果働いたんですか?
でも、妻子に飯食わしていくのが旦那のすべきことだと思ったんです。
退会ユーザー
途中入園は大変だと思います(。>д<)
うちは1人目が1歳になったら復帰しようと保育園の書類を書いてもらいに会社に行こうとした辺りに妊娠が分かり、そのまま辞めました
なので、1人目のときは働いていませんでした
-
2*girl__mama.
横から失礼します!
もしかして、前の子育てサイトで
絡んでた方かなーと思って( ¨̮ )!
サイトの名前忘れちゃったんですが
私は、ルルロロでやってました!
違ったらすみません( ノД`)
スルーしてください( ノД`)- 2月15日
-
退会ユーザー
そうかもです!!
同じように女性専用のアプリで半年くらい前に終わりましたね(T_T)
今更ですが、ご報告します。
第2子、産まれました。- 2月15日
-
2*girl__mama.
じゃーやっぱりそうだ!!
お互い2人目妊娠する前からやり取りして
同じくらいの時に出来ましたよね(笑)
出産の前にあのアプリ終わっちゃったんで
気になってたんです( ¨̮ )
おめでとうございます❤️❤️
因みに、私はもう時期、離婚します。笑- 2月15日
-
退会ユーザー
いろいろ話してましたよね(^ー^)
わたしも、ルルさん気になってました!!
ルルさんには報告したかったのに出来ずにいてモヤモヤの7ヶ月でしたよw
え?そうなんですか(。>д<)
いろいろ話したい、、
けど、他の方のトピだしなぁ
私がトピ作ったら話せるのかな?- 2月15日
-
2*girl__mama.
あれから2人目が7ヶ月だなんて
早すぎますよね😂笑
そうなんです( ノД`)!
私もまた色々話したいです!
話せると思います!
投稿する時、教えて下さい★- 2月16日
紗子
金銭管理は旦那様がしてるんですか?
子供の成長を見ていたいのはもちろんわかりますが、家計を支え合っていくのが夫婦であり家族だと私は思うので、もし苦しいのであれば私なら働きます。
ママ
私も言われ、やっと行動にうつし、面接行き採用してもらいましたが、子ども預ける場所がなく、あってもその子にあった園じゃないから、辞退し、この4月から保育園に預けようと申請したら、保育園決まったんですが、この世の中、色々あるし、下の子がまだ意思表示が出来ないから、できるようになってからでいいんじゃないかな?と旦那に言ってもらえ、旦那が頑張って仕事探してます😂
私は内職を探そうかな。と考えてるところです!
まだまだ一緒に居たいですよね!内職とかは考えてないんですか?
ヒロ
私は旦那から息抜きがてらパートは?と勧めてもらって少し務めました!妊娠がわかって継続困難だったので辞めました。
金銭面でキツイなら働く他ないと思います。保育園が無理なら夜間の仕事でも何でも探してやります!
さち5
わたしは息子が1歳になったら働く予定です。家計的にやっぱり旦那のだけだとキツイので…成長はそばで見たいともちろん思いますが夫婦なのでそこはお互い支え合いかなと!もちろん最初は短時間でしか働きませんが働くからには家事育児協力してもらい夫婦2人で子供のために頑張ろうと思います!
考え方は本当にそれぞれ(旦那さんが専業主婦を望む人もいればすぐ働きたいママもいるし)夫婦でよく話し合い、お互い俺は俺は私は私はにならないよう納得する案がでたらいいですね!
ぬぴ
うちの主人もパート程度でも共働きしてほしいなという希望を持っています。私もお金欲しいので前向きには考えていますが、きっと旦那さんの言い方が納得できないんですよね。だから言いました、「預けて働いて欲しいって気持ちわかるけど、生かすも殺すもわたし次第の中、毎日毎日責任持って育ててるつもり。"保育園に預けて君も働いてくれれば稼ぎも2倍だ!なんて魅力的!"みたいなこと簡単に言うけど、それじゃぁあなたが働いてる間この子を誰がみてたって一緒みたいな言われ方されてるようで悲しい」って。パパが養う為にお仕事頑張るように、ママだって命を守る為にそばに付いてるんだよっていう母性を旦那さんにもわかってほしいですよね(⁎⁍̆Ɛ⁍̆⁎)
レィ
そうなんですね💦
確かに自分がされたことは子供に同じような想いをさせたくないと思います。
さっちゃマさん
ですよね。新しい地域で新しい生活が始まったもんなので、悩みます(・ε・`)
紗子さん
だいたい私があずかってます。一応私の父と暮らしてて電気水道ガスは、父が払ってくれてます。なので食事代だけなのにそこまでキツイって言われるとちょっと私の管理が悪いのかと感じるので見直してみます。
にこたん♡さん
そうなんですね〜☆
内職かぁ〜考えてなかったです!ちょっと探してみようかな…☆ありがとうございます!
しろ
私なら、旦那にいくら足りないのか聞いてその分だけ深夜や早朝、または旦那の休みの日に働くと思います(^-^)
ホントこれからどんどん可愛くなりますしね☆お金になんて変えられません!
コメント