※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

メルカリで20万売上があっても非課税か、育児休業給付金は関係あるか知りたいです。給付金は非課税だが、市民税は市によるか?

【メルカリでの収入について、非課税や市民税の関係について知りたいです】

メルカリ収入、住民税、税金などききたい事があります。

今、育児休業給付金を頂いていますが、その他の収入は主人の収入のみです。
メルカリで家にある使わない服、子供の服、
電化製品、化粧品、仕事で使っていた道具などを
売って行こうと思うのですが、

①上記の物は20万売上があったとしても非課税になりますか?
生活動産と言うのがどの範囲までなのか分からず、
20万以上だと確定申告、住民税がかかると書いていたのですが、
育児休業給付金は非課税と書いていたのでいくら売上があってもあまり関係ないでしょうか?

②自分なりに調べると給付金は非課税と書いており、収入に入らないと書いてました。市役所から市民税は発生すると市から言われましたが、市によるのでしょうか??

コメント

そらゆり

①不用品売却による収入は基本的に非課税になります。(転売は対象外)
育児給付金は非課税です。

②住民税は収入から後払いで支払っているので、今年収入があれば来年度は住民税払います。
来年収入がなければ、再来年は住民税は発生しないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返答有難うございます🥲

    ①自分の物を売る分には、いくら売り上げがあっても確定申告しなくて大丈夫なのですね!

    ②今年の5か6月に来た
    住民税通知書は、令和4年の稼いだ額の支払いとゆう事でしょうか?
    2023年に働いていなかったら2024年は住民税は発生しない
    とゆう事であっていますか?🥹

    • 8月25日
  • そらゆり

    そらゆり

    ②その認識であってます!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切に有難うございました✨

    • 8月25日