※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかるん
ココロ・悩み

女性の子育て奮闘について、妊娠から出産、育児、仕事との両立、家事、育休明けの働き方など、女性の奮闘を振り返り感じたことを共有。女性の偉大さと自己への褒める大切さを語っています。

【女性の子育てへの奮闘について】

質問じゃないのですが、最近思ったこと書かせてください🤗
日々子育てお疲れ様です☺️
つくづく女性ってすごいなと思うようになりました。
昨年妊娠し、今年出産しました!
現在子育て奮闘中です🫶
つわりもある中仕事続けながら産休まで働いて、なれない妊婦生活。分からないこともありながら食べ物にも気をつけていました。私は怖いからお寿司我慢したり、カフェイン控えたりしてました💦
とんでもないくらい痛い陣痛に耐えて出産。
期待と不安でお母さんのメンタルはジェットコースター🎢←私は感情がジェットコースターでした🤣
産後も後陣痛や陰部の痛みに耐える。
産前や妊娠前に決して戻ることの無い体と付き合いながら子育て。
昼夜問わず3時間に1度の授乳。
毎月かのようにあるワクチン接種。
少し大きくなればなれない離乳食作り。
何かわからず泣いている時も何泣いてるのかな?と考えて抱っこして、よし寝た!って思って寝かしてみると背中スイッチ。( 。・ω・。)ノ 凸
抱っこして寝かしてみてを繰り返し。
家事もできる範囲でこなし、兄弟のいる方はその子のこともしないといけない。
旦那の育休の有無、旦那や周囲の方の子育てへの協力体制。
働いてる方は1年から2年後には育休明けてまた働く。
働きながら子育て。
育休手当少ない中、自分に自由に使えるお金も限られたり、リフレッシュできる時とできない時もあったり、産後の自分の体に悩んでダイエットしたり。

当たり前のことなのかもしれません。
でも本当に女性って偉いなすごいなって思います。
本当に自分を褒めてたまには贅沢したり美味しい物食べたり自分をいたわる事も大切だなって思いました!
ちなみに私のたまの贅沢は顔に、毛穴撫子やLuLuLunなどのフェイスマスクをすることです!プチプラって思う方もいるかもしれませんが、私にとっては贅沢です。
また今家族みんな同じシャンプーですが、たまに試供品?くらい小さいシャンプーとリンスの少しいい値段するやつをドラックスで買って2回くらいに分けて使って髪がいい香りするのもたまの贅沢です🤣トゥルントゥルンの髪を触っていいかおりー!!って心穏やかになります😊

みなさん本当にお疲れ様です!

変な投稿ですみません🙇‍♀️

コメント

みなとちゃん

あぁ、わかります。。1人目妊娠からかれこれ約6年、、ぶっ通しで朝まで寝るなんて皆無、夜は何度も起きてます😂 でもいつかこんな小さい子たちの子育てに終わりが来ると思うと、たまに挫折はしますが頑張れます😂

試供品わかります(笑)ちょっとしたご褒美ですよね😁🌈 育休手当も価格高騰のご時世 あがるといいですよね!後半から50パーって、離乳食やら保育園準備やら出費増えるのにおかしいシステムですし、、😅

みなさん ほんと お疲れ様です😊

  • ひかるん

    ひかるん

    コメントありがとうございます!

    6年も先輩ママさん!
    日々お疲れ様です!
    でも本当にいつかは抱っこしなくてよくなる。あれ?最後いつ抱っこしたかな?とかなるんだと思うと寂しさで涙も出る時もあります💦
    試供品は本当に自分へのご褒美ですよね😆

    保育園も園によるかと思いますが買い揃えるものも多いですよね💦
    食材も高いし…
    育休手当が全額支給されること日が来ることを願うばかりです🤣
    収入と支出のバランスがおかしいですよね🤣

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

分かります!!出産してみて、これ世のお母さんみんなやってるんだ…と思い、もうほんと皆さん改めて尊敬するようになりました。
人間ってこうやって生命を繋いできたんだなぁと、哲学的なことを考えるようになったり🤣

シャンプー良いの買うのいいですね!真似します(笑)
私の贅沢は、最近プチプラのコスメを捨てて、
デパコスに置き換えていってます😊

  • ひかるん

    ひかるん

    コメントありがとうございます!
    産後色々考えることありますよね𓈒𓂂𓏸💭
    私も旦那に哲学者にでもなるん?って言われるくらい考える人になりました🤣
    デパコス!!!良いですね😆
    いいものを使うとテンション上がったりしますよね💕︎
    シャンプーの良いものは試供品てくらい小さい100円で買えるタイプのやつです笑
    本体買えば?って旦那に言われますが、無くなって維持していくの考えるとたまにでいいのーって言ってます!
    またたまに使うからいい匂いがして癒されるんだと思ってます︎💕︎

    • 8月25日