※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活で初めて病院に行くタイミングや理由について教えてください。生理終わりがいいですか?普通の産婦人科で大丈夫ですか?初診の際何を言えばいいですか?

【妊活で初めて病院に行く時のタイミングと理由について】

妊活で初めて病院に行く時なんて言いますか?


妊活初めて2周期目です🔰(今は高温期6日目)
まだ不妊とは思ってませんが、低温期がやや高いのと貧血持ちなのも合わせて1回検査?してみたいなと考えています。


その場合、普通の産婦人科でいいでしょうか?
また、初診の際何て言えばいいですか?

行くタイミングは生理終わってからがいいのでしょうか?



色々無知ですみません🙇‍♀️
優しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します🥺

コメント

ゆう

初めていったときは、妊娠希望してることを伝えました。
基礎体温つけてまた来月来てねで終わってしまったので、クリニックによるかとは思いますが基礎体温つけておくといいかなと思います。

生理後、10日目あたりに受診したら卵胞がどれだけ育っていて、いつタイミングを取るといいかアドバイス貰えるかなと思います。

まずは電話で、初診希望、妊活希望を伝えると、このタイミングで来てください!と言われて確実かもしれません📞

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!基礎体温つけてます✨
    なるほど、妊活についてストレートに聞いてみるでいいんですね!ありがとうございます😊

    • 8月25日
こなん

婦人科でも不妊専門でもどちらでも良いですが、婦人科だと体外受精まで扱ってないところが多く、あとあと転院しなきゃいけないことがあります💦
私は生理不順でお世話になっていた婦人科で「子供が欲しいです」とそのまま伝えました☺️
そしたら検査して、問題なければ治療を始めましょう!とだいたいの流れを教えてくれましたよ🤲
受診のタイミングは病院によって違うと思いますが、生理中にホルモン値検査をしたので💉電話で1度問い合わせてみたほうがいいかもです✨️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!転院となると大変ですよね💦よく調べてみようと思います!生理中にやる検査もあるんですね◎ありがとうございます😊

    • 8月25日
のんの

私も2人目の妊活初めて1周期終わってすぐ病院に行きました。
生理不順もなく、生理痛重いとかもないのですが出来ることなら早めに欲しい、アドバイスとか欲しい!と思って受診しました。

普通の産婦人科に行き、卵胞チェックしてくださいと言ったら、いいですよ~って感じで対応してくれました。
先生には基礎体温のアプリを見せて卵胞チェックしてもらいました。
一応アプリで排卵日3日前に病院行きました。
タイミングをとる日を教えて貰って、生理がきてしまったら次回は生理終わってから11~14日目できてねって言われました。(私は生理周期28日なので)

妊活したいなら、気軽に産婦人科行くのも全然ありだな~って思いました。

参考にはならないかも知れませんが…💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!卵胞チェックも気になってます👀
    いえいえ!参考になりました!ありがとうございます😊

    • 8月25日