
コメント

はじめてのママリ
1号認定です😊

はじめてのママリ🔰
幼稚園、こども園の幼稚園部なら1号です!
-
こむかい
ありがとうございます!
決まりなんですかね🧐?- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
決まりですよ😊
・保育園
0〜2歳→3号
3〜5歳→2号
・幼稚園
3〜5歳→1号
・子ども園
上記が全員いる
※幼稚園、子ども園で就労や介護等の理由で預かり保育を使う場合新2号という制度あり。
入園の時に決まるので、自分で勝手に選ぶことはできません🙌
途中で変更したい場合、園に空きがあるか確認ですね!- 8月25日
-
こむかい
詳しくありがとうございます!🙏🏻
上の子が現在1号で
年少さんに通っていて、
来年から新2号にしたかったのですが
昨日幼稚園から満3歳児クラスの
申し込みについてのお知らせを読んだら
【満3歳児クラスは1号認定のみ。※新2号を申請する場合は市が決定します。】と
書いてあり、、
無知だったので
新2号で入れる気満々だったので
びっくりしてしまって💦- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
満3歳で新2号取れるか取れないかは園次第みたいなことママリで見ました💦
上のお子さんなら新2号取れますよね?- 8月25日
-
こむかい
そうなんですね🥲💦
あとで園にもちゃんと聞こうと思います💦
上の子は新2号取れます!- 8月25日
こむかい
ありがとうございます!
翌年以降も1号認定でしたか🧐?
はじめてのママリ
はい😊