※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
お仕事

次女は来年度新一年生になるため、8時または9時出勤に変更予定。長女は同じ小学校へ受験予定。地元の小学校の集団登校時間や親の付き添い期間が不明。

次女も来年度新一年生になることをきっかけにかなり短時間勤務にしてもらってたのを
8時出勤or9時出勤にする予定でいてます。

現在は幼稚園の登園の関係で10時出勤です。

1年生なので退勤時間は現在も同じ13時にしてもらう予定でいてます。

長女は国立小へご縁があったのをきっかけに同じ小学校へ受験予定です。
かりにご縁が無ければ地元の小学校と決めています。

地元の小学校は何時集合の登校で一年生は何時に下校するかまだ分からない状態なのでとりあえず受験が終わるまでは待っていただいてる感じです。

今は大学生4回生の子達が昼勤務に入っています。就職で抜けるので来年度は私が声かけていただいてます。

大阪住まいなんですが小学校の集団登校は何時に集合されることが多いでしょうか?

低学年は親の付き添いはいつまで一緒はありますか??💦

コメント

lmm

大阪市内です
うちの集団登校は7時50分集合です!大体、8時10分ごろに学校に着くように なってます。朝の会は8時半ごろから始まるみたいです。

私は一年生の最初の週は学校まで見送って居ました。一学期の間は集団登校場所まで一緒に通い二学期からは1人で行かせて居ます。
各家庭により、バラバラですよ☺️ お子さんの状況によると思います。

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます😊

    同じく大阪市住まいなんですね!とても参考になります!

    7時50分ぐらいなら職場が片道15分はかかるので低学年の間は9時出勤の方が無難そうですね💦

    下校も給食食べてから早いんでしょうか?💦

    • 8月24日
  • lmm

    lmm

    一年生の間は毎日5時間授業で、14時40分ごろ下校です!

    • 8月24日
  • まろん

    まろん

    毎日5時間授業なんですね‼️
    参考になります(^^)

    仕事の日だけ学童保育行ってもらうことも考えておきます。

    学童保育は1年生は学校が慣れた5月あたりからでしょうか❓
    質問ばかりで申し訳ありません😵‍💫

    • 8月24日
  • lmm

    lmm

    学童通う子は4月1日から行ってますよ!! 一年生最初の間は学童の先生が学校までお迎えに来てくれるみたいです。

    うちの子は学童ではなく いきいき利用してます。いきいきも4月1日から利用できます☺️

    • 8月24日
  • まろん

    まろん

    ご丁寧にありがとうございます😭
    4月1日から利用が出来るんですね❗️
    とてもありがたいですね!

    長女が長期休暇のときに行ってもらってます。
    どちらの学校になったとしても2人で一緒に行けるのでありがたい制度ですね🥹

    • 8月25日