※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまき
お金・保険

医療費控除の申請はいつでも可能ですか?手続きは市役所や出張所で行いますか?市によって異なる可能性があります。

出産費用が戻ってくるという、医療費控除はいつでも申請できるのでしょうか?その申請は市役所や出張所などでの手続きですか?市によって違うのかもしれませんが、わかる方いましたら、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

医療費控除は
年明けですよ。いつでもできませんよ。
役所じゃなくて、
税務署です。
高額医療費は、入ってる保健所の会社でやってください。

はじめてのママリ🔰

医療費控除は掛かった年の翌年から5年間の間にできます😊出産費用も全額が対象では無いですし、戻ってくるのはほんの少しです💦税務署かマイナンバーカードがあればスマホでも申告できます。

くろーばー

医療費控除は、出産費用が戻ってくるわけではなく、払った税金(所得税)がかえってくるので、払った額よりかなり少ない額です。所得税払ってない人だと、かえってくるものがないです。
1〜12月の間に使った医療費について10万円以上の場合は、年が明けた2〜3月に申告します。管轄は税務署です。
所得税がかかってなくて、住民税だけ課税されてるなら同じように医療費控除があります。その場合はお住まいの市町村の役場が窓口です。
過去の分なら、5年以内なら修正申告というかたちで手続きできます。

出産費用として戻ってくるので考えられるのは、50万円の出産育児一時金(直接支払制度を使ってて余りがあるとか、そもそも一旦全額負担したとか)もしくは帝王切開などで高額療養費の対象なら、加入している健康保険証の団体が窓口です。

優龍

出産費用は戻ってきませんよ
ほんのわずかな
数千円から数万円の税金が戻るもので
少なかったらゼロ
多くても1〜2万円戻ってきたら良い方です

みう

5年間遡ることができます。
所得税が発生しているのであれば税務署、住民税のみであれば役所になります。

直近ですと、
令和4年分(令和5年度)の申告ができます。
今年の分だと、年明けてからになります。

icchi

医療費控除で出せるのはこの写真の内容みたいです!