
チック症は病院で治るかわかりません。咳き込みが気になり、顔の動きにも不安を感じています。様子を見るしかないですか?
チック症は病院で治るとかでわないですよね??
様子見てくしかないですよね?💦
よく咳き込む?ので気になりすぎて。。
顔横に振ったり目を白めにしたりすると
少しそれしただけであ、そうなのかなとか
考え過ぎてしまって😭
- 🔰(5歳7ヶ月)
コメント

mako
うちも上の子も下の子もありました!
上の子は時々でしたが、
下の子は4歳過ぎたあたりで
ちょっと気になるくらい
頻繁にやるようになりましたが、
そういえば最近は気にならなくなっていました。
気になり始めると敏感になっちゃいますよね😣
病院で治らないにしても、
あまりに続くようなら相談してみようかな、
とは思っていました💡

バナナ🔰
特に治療する訳ではないので様子見にはなりますが心配であれば相談してもいいと思いますよ。
息子がなった時は症状が大袈裟になったり、体全体でやるようになったら受診してね。と言われまたし。
とにかくチックが出る原因になる事をなるべく取り除いてストレスを溜めないようにしていくしかないですが、見守る方も辛いですよね。
-
🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
バナナ🔰さんの息子さん今は症状気にならなくなりましたか?💦
少しでも気になることあったらすぐ不安になってしまいます😥
ストレスためさせないように見守ります😭
病院は小児科でもいいんですかね?💦- 8月24日
-
バナナ🔰
うちはホント一時的(数ヶ月)だったので今はもうやらなくなりました。
気づいたらやらなくなってたって感じですね。
不安になりますが子供が過敏になってる時に親が気にし過ぎると余計子供は察するので「気にしてませ〜ん!」って感じで過ごしてあげる方がいいですよ😊
病院は小児科で大丈夫ですよ。- 8月24日
-
🔰
そうですよね💦
気にせず様子みながら過ごします🍀*゜
ありがとうございます😊- 8月24日
🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
すごい敏感になってしまって💦
気にならなくなってくんですね🥺
病院だと小児科でもいいんですかね?😢
mako
小児科で風邪とかで受診するときに
ついでに聞いてみようかな、
くらいに思っていました💡
最初は気になっていたけれど、
反応しない方がいいってことなので
スルーするようにしつつ、
うちは下の子がふざけん坊になって
怒ってしまうことが前より増えていたので
スキンシップ多めにしたり
怒らず叱る、と気をつけるようにしていたら、
気づいたらなくなっていました。
🔰
そうしてみます💦
私もすぐキレて怒る事が多かったかなって思います😭
ありがとうございます😊