
娘がお風呂でうんちをして、夫にオムツを変えてもらった際に、夫が「お願いします」と言わなかったことについて、自分が悪いのか疑問に思っています。
つい先程の出来事です。
これは私が悪いのでしょうか、、、。
娘がパパとお風呂に入っている時にうんちと言いました。
娘はまだトイレでうんちができません。
私はオムツだけお風呂場に持って行き、パパに任せました。
オムツを変えてくれて一言。。。
👨「お願いします」くらい言えないの?と、、、。
えっ、オムツ変えるのにお願いしますといちいち言わないといけないのですか?
こっちは悪阻でダウンしているのに、ありがとうとは言いました。
旦那は気分悪いわと言ってまたお風呂に戻って行きました。
- ちょこ

はじめてのママリ🔰
それを言うなら毎日ご飯作って欲しいです、ありがとう。
子供達の面倒みてほしいです、ありがとう。
服洗って干してください、ありがとう。
って言うてくれやななんもせーへんで???☺️💢
って言います!笑

ぽん
「お願いします」なんて、旦那に言ったことないです😇
じゃああなたは、私がご飯作る時に「食事作ってください、お願いします」って言ってますか?って感じですし😇
もちろん、「ありがとう!」はよく言いますよ!
旦那さんって、亭主関白気質ですか?😅💦💦

がーこ
絶対に悪くないと思います。
だって、娘さんのこと=当たり前のことするのに「お願いします」を奥さんに求めてくるとか、旦那さんの思考はどーなってんだか😮💨何様?
つわり辛いですね😭そんな旦那さんなんて気にせず、無理しないでくださいね🍀

ママリ
子育てなんてお互い様ですしお願いすることではないですよね🤤
それに今回の件だと、娘さんが言い出したことに対しての行動ですし、ちょこさん発信でのお願いではないですし🙄
皆さんがおっしゃってるように、ご飯作ってくださいお願いします等々毎日言ってるか?って感じです😂
私も今つわりで死んでおり、旦那の気の利かない行動一つ一つに腹が立ちます…体調悪いって言ってんの何で伝わらない乗るって感じで…お互い無理せずお腹の子を一番に大事に過ごしましょう✨

はじめてのママリ🔰。
モラハラかお前と思ってしまうかもしれません。
神経質な旦那だなと。
コメント