※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そた
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが30分で起きて泣く。ミルクで機嫌が良くなる。睡眠後退かどうか、対策はあるか。週1の仕事で疲れている。

何度も質問すみませんm(_ _)m
生後3ヶ月の子供ですが、午前午後寝る時必ず30分で起きてしまいその後ずっとギャン泣きしてます。
生後2ヶ月半頃からあったのですが、その頃は30分で起きて少し遊んでまた寝るの繰り返しであまり気にしてませんでしたが、3ヶ月目前になってから30分で起きてそこから何をしてもギャン泣きしてます。
あやしてるうちにミルクの時間になってしまい、結局お腹も空いてるけど眠くてずっとギャン泣き状態です。
黄昏泣きかな?って思ったんですが、ミルクをあげるとかなりご機嫌になります笑笑
これって睡眠後退でしょうか?
睡眠後退だったら少しでも対策ってあるんでしょうか?💦
週1でしか働いてませんがそろそろ身体もキツくなってきてしまって…💦
よろしくお願いしますm(_ _)m💦

コメント

jasmine

うちも泣いて結局自分がしんどくなるので、ずっと抱っこ紐で昼寝の時間確保してます💦

  • そた

    そた

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり抱っこ紐で乗り切るしかないんですかね💦
    調べたらやっぱり起こしておいてお昼寝させるのがベストらしいんですけど起こしておくことがなかなか難しくて💧‬
    生活リズム整えるしかないんですかね😥

    • 8月23日
  • jasmine

    jasmine

    赤ちゃんによって起きておける時間違いますよね💦
    大変ですけど、お互いあと少しと信じて頑張りましょ😭

    • 8月24日
  • そた

    そた

    そうなんですよね💦
    はい、頑張りましょう✨

    • 8月24日
maple

うちの子も昼間は寝ても20,30分で起きちゃうことが大半です💦

元々抱っこ紐か授乳の寝落ち(主に夜寝るとき)しか寝なかったのを頑張ってトントンや頭なでなでで寝かせるようにしたからかもですが。

ただ20,30分で起きるとやはり機嫌が良くないので、抱っこ紐でおねんね時間確保したりしてます🥲

  • そた

    そた

    遅くなってすみません💦
    ありがとうございます🙇‍♀️
    最近は眠くなるとバウンサー乗せてゆらゆら揺らしてたら寝てくれるようになったんですが、逆に寝過ぎて夜寝てくれないってことほとんどで😅
    やっぱり機嫌良くないですよね💧‬
    機嫌よければ全然いいんですけど困っちゃうなぁって毎日思ってます💦

    • 8月25日