※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
子育て・グッズ

幼稚園型認定こども園と通常の認定こども園で悩んでいます。アドバイスをお願いします。

幼稚園型認定こども園の保育枠で預けたいと考えているのですが、
幼稚園枠90人
保育園枠20人です。(計110人のうち20人)

たくさんのお友達が帰っちゃう中ママが迎えに来るのを待ったり、
夏休みもほとんどのお友達は休みなのに自分は行かなくちゃならなかったり、寂しい思いをするんじゃないかと心配です。

上記の幼稚園型こども園はいつも園庭開放に遊びに行っていて雰囲気が良く泥んこ遊びもさせてくれて、そこに通っている子どもたちが楽しそうなのが魅力です。

幼稚園型ではない通常の認定こども園も近所にあり、そこも雰囲気がよさそうなので、その方が子どもにとっては良いのかなあと悩みが尽きません、、。

幼稚園型に通ってらっしゃる方や何かご存じの方
アドバイスいただけないでしょうか。

コメント

ゆちゃ(29)

学年が110人でそのうち20人が保育園枠ですか?
であれば、普通の保育園のクラスもそれくらいですし、気にしなくていいのかと思います🤔
幼稚園枠でも、預かり使う子もいるでしょうし。

  • おはな

    おはな

    ありがとうございます。
    知り合いに聞いたところ預かり保育も連日満員で夕方までたくさん子どもたちがいるみたいでした。気にせず預けたいと思います!

    • 8月24日