※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もね
妊娠・出産

絨毛膜下血腫による赤褐色のオリモノが続いて不安。赤ちゃんは元気で胎動も感じるが、心配。同様の経験をした方の体験談を聞きたい。

【絨毛膜下血腫による赤褐色のオリモノについて】

初めまして。現在17wの経産婦です。15wで絨毛膜下血腫と診断され、毎日不安な気持ちで過ごしています…実は13wで突然仕事中に大量出血し、その後破水までしてしまい緊急カルテを作成していた総合病院に入院になりました。幸い赤ちゃんは無事で羊水量もしっかりあったので1週間で退院することができました。退院後は一度も出血は無かったのですが、退院して1週間後の診察の後、赤褐色のオリモノが出始め、かかりつけ医を受診したところ絨毛膜下血腫が見つかりました。(大きさは言われておりません)

それからは3〜4日に1回は必ず赤褐色のオリモノが出ており、血腫は現在も残っています。茶オリが続いている方は多いようですが、私のように赤褐色のオリモノが続いている方はなかなかお見かけしないので、今すごく不安になっております。医師は子宮口付近に血腫があるから出血は仕方ない、赤褐色くらいなら…まぁ鮮血じゃないから大丈夫という返答をしますが、なかなか茶色くなってくれないオリモノにモヤモヤが尽きません。赤ちゃんは元気で胎動も毎日感じています。

私のように妊娠中期以降も赤褐色の出血が続いたけれど、無事にご出産された方はいらっしゃいますでしょうか。体験談等、聞かせていただければ幸いです。(ちなみに現在は休職し、自宅安静中です)

コメント

はじめてのママリ🔰

私も絨毛膜下血腫でしばらく出血が続いていました。
赤褐色は古い出血が出てきているだけなので、鮮血でなければ心配いらないと言われました。

2.3週間で自然に出なくなくなりましたよ。

  • もね

    もね

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そのお言葉を聞いて気持ちがラクになりました!確かに鮮血が出ているわけではないので、もう少し気長に出血が止まるまで待ちたいと思います。ありがとうございました😊

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

私も1人目2人目共に絨毛膜下血腫ができました💦
血の混じったオリモノが2.3日に1回出ていましたが、3週間ほどで吸収されたようでした!
私の通っている総合病院の主治医によると、血は出てしまった方がいい場合があるから気にしないで!出血の原因がわかってるから大丈夫!とおっしゃっていました☺️

  • もね

    もね

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    出てしまった方がいい出血もあるんですね!主治医が、あまり多くを語らない先生なので、いつもサラッと診察が終わってしまい、なかなか不安が払拭できずにいました💦貴重な情報を教えくださりありがとうございます✨

    出血の原因がわかってるから大丈夫!というお言葉は心強いですね☺️とても前向きな気持ちになりました!!

    • 8月23日