※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
ココロ・悩み

小学1年生の長男が夏休み中、YouTubeばかり見ていて、遊びを要求。毎日遊ぶのは大変だが、テレビを見させると罪悪感。公園は暑いので過ごし方に悩んでいます。暑い夏休み、どう過ごすか教えてください。

こんにちは。
質問させてください。

小学1年生の長男は絶賛夏休み中ですが、
宿題などやる事を終えたら、ずっとYouTubeを見ています。

他にやる事ないの?とか何か違うことでもしたら?と聞いても見当たらないみたいで気づくとまたテレビを見ています。

自発的に何かをすると言うことがなく、次男が帰れば次男と遊ぶ時もあります。

それ以外は絶対、私にごっこ遊びを要求してきます。
たまにはいいですが、毎日だとこちらもしんどくて…
でもそうしないとほんとにずっとテレビなので、
遊んであげないことに罪悪感が出てくるのと
この子がこうなってるのは遊んであげない私のせいなの?と思えてきてしまいます。

この暑い時期、日中の公園も厳しいですし皆さんどのように過ごされてますか?

あと夏休みも少しですが、もう限界なので何かあれば教えてほしいです!

コメント

ししゃも

うちもまったく一緒です!
やる事やったら好きな事していいよーって約束なのであまりガミガミ言いませんが(時間は決まってます)
それ以外は一緒にボードゲームやカードゲームをします。
たまに一緒に料理をしますが、案外楽しいですよ♪

  • そら

    そら

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱりテレビの時間増えますよね😂
    夏休みなのでかなり多めにみてますが、さすがに大丈夫?ってなってしまいました😂

    以前料理やってみてもすぐ飽きてしまう感じでそれ以来やってませんでしたが、明日は昼ごはんでも一緒に作ってみようと思います☺️

    • 8月23日
ま

ドリルやったり図鑑見たり
夜カブトムシ探しに行ったり
実家でプール
したりです😉

たまに料理一緒にする、
粘土遊び

ですがうちもユーチューブ漬けのときもあります😂💦

  • そら

    そら

    お返事ありがとうございます😊

    ほんとYouTube漬けです😂
    確かに面白いし見ちゃう気持ちわかりますよね。笑

    もう少し1日のうちに区切って色々させた方がいいですね🤔
    明日は料理しようと思います☺️

    • 8月23日
とっとしゃん

娘は二年生ですが、同じく9時から宿題や自宅学習させたら終わり次第自由時間にしてるので10時から二時間くらい携帯ゲームしてます😮‍💨
携帯なので充電がなくなるのが大体二時間くらいなので、そこから何すればいいのー?と聞いてきます。
ママ遊んでー!と聞いてくるので何するのか聞くと、ごっこ遊び😰私も苦手です😨
なので、目を休ませるために絵本を読んだり一緒に塗り絵をしたり自転車の練習したりしますが、ネタ切れになり、二時くらいから一緒にSwitchしてます(笑)
そして、夕方からは夕飯作るので一人遊びかYouTubeタイムにしてます。

プールや水族館、プラネタリウム、猫カフェ、映画館、有料の遊び場等がっつり出かける以外は毎日こんな感じです😅

  • そら

    そら

    お返事ありがとうございます😊

    ごっこ遊びってほんと疲れません?😂
    子どもの時は楽しかったのに、今や退屈すぎてなぜかごっこ遊びし始めると眠気が襲ってきます😂
    そうなるとゲームやテレビはある程度は仕方ないことだなぁとなりますよね💦
    何か別のことで2人でできる事をちょこちょこして時間潰すしかないですね🥹

    残り少ない夏休みですが、あと少し楽しく過ごそうと思います😊

    • 8月24日
  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    疲れます🫠ごっこ遊び始まった瞬間からあくびが止まりません(笑)
    しかも娘は「ハイッ始めて!ママ!」と私きっかけでスタートさせるので設定もろもろハードル高すぎて辛いです(笑)
    なので、とりあえず30分だけね!とかゴールを決めます。ゴールが見えないと辛くて(笑)

    もう夏休みが終わってしまうと思うと寂しいですが、もう少しがんばりましょ!😄

    • 8月24日