※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poja
子育て・グッズ

4カ月の赤ちゃんが寝すぎて心配です。同じ月齢の子は遊んだり本を読んだりしているのに、うちの子はほとんど寝ているようです。この状況は大丈夫でしょうか?

3ヶ月、あと数日で4カ月女の子を育てています。
23時頃、1日最後のミルク(完ミ)を飲み、その後一度も起きず
だいたい、朝の9時から昼まで寝るのですが、それを先日友人に話したら、非常に驚かれて楽でいいねと話は終わりましたが
心配になってきてしました。

また朝も起きたらすぐミルクを飲ませて、また1時間も
せず寝ます。

そして3時間後ミルクを飲みたくて起きて、飲んでまた寝ます。

1日睡眠かミルクなので、同じ月齢の子はおもちゃで遊んだり本を読んだりして、うちは遅れを取るのでは、
寝すぎとはどうなのか心配です。

うちも昔はそうでした、など何かお話聞かせてください。

コメント

22歳ママ☆

ミルクは腹持ちが良いので、
お腹いっぱいなんでしょう💗👌
母乳の私はすぐおっぱいおっぱいって
なります❣️

  • poja

    poja

    私は初日から完ミでしたので、飲ませるほどでなかったんです、母乳羨ましいです

    • 2月15日
  • 22歳ママ☆

    22歳ママ☆

    母乳あたしも全くでなくて
    出ないけど永遠にすわしてました

    もちろん泣いて泣いて大変でした💦
    けど、根気よくすると出てくるようになりましたよ

    • 2月15日
  • poja

    poja

    わかります、それでかなり出るようになりましたが、母乳外来にも通いましたがやめちゃいましたね、次の子に会えたら頑張るつもりです

    • 2月15日
にゃんすけ♥︎

今月の16日で
4ヶ月になる女の子を
育てています♡

うちの子も夜は
23〜24時ごろ
ミルク飲んで
朝9〜昼ごろ
起き起きてすぐミルク
飲ませてそれから大体1時間ほど遊んでまた寝てお腹すいて起きてミルク飲んで
そのあとは寝るときもあれば
次のミルクまで
遊んでることもあります(´∀`)


よく寝る子は育つ♡
って言いますし
そんなに焦らず
pojaさんのお子さんの
ペースでいいとおもいますよ♡

  • poja

    poja

    うちは17日です!(^○^)
    そして全く同じ感じですね。
    寝すぎで確かに育っています。
    ぶくぶくです。可愛いですけどね笑

    • 2月15日
  • にゃんすけ♥︎

    にゃんすけ♥︎


    わ、1日違い❤

    私も入院中から完ミなんですが
    ミルクよく飲んで
    よく寝てくれるので
    寝不足にならず
    てもかからないので
    ストレスもたまらず
    楽しく余裕持って子育て出来てます♡

    可愛いですよね❤️

    • 2月15日
  • poja

    poja

    やはり完ミが鍵なのかもしれませんね。心配しなくてもいいかと思ってきました。

    • 2月15日
ひぃ

日によって、新生児かよ!?って思う日が未だにあります(@^▽゜@)ゞ
毎日が飲んで寝ての繰り返しですかーー??( ゜o゜)

  • poja

    poja

    そうです。飲んで寝ての繰り返しです。大丈夫なのかと心配になるんです。他の子は遊んでるんだろうなぁと。

    • 2月15日
ちー

私の息子も完ミで3〜4ヶ月頃は20時頃からミルク飲ませたら朝方4時までは寝て、またミルクを飲ませると9時くらいまでは寝てました。
もちろんその後に朝寝も昼寝もちゃんとしてました☆
本当にミルクに起きてるって思う時もあって心配でしたが、
徐々に起きる時間も長くなって遊ぶ量も増えてきましたよー!
確かに他の子に比べると遊ぶ時間も少ないですが、寝る子は育つって言いますしあまり気にせずお母さん孝行だなぁて気持ちで接してました!笑
この子はこの子のペースで大きくなれば大丈夫って思いながら育児してます!

  • poja

    poja

    心強い回答ありがとうございます。
    いい子だと思って、前にもありましたが、生後半年くらいは様子見ようと思います

    • 2月15日