※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり丸
妊娠・出産

妊娠報告後、安定期前に親戚や親の友人に話されて怒りを感じた経験について相談したいです。

妊娠してすぐ実親に報告したのですがまだ安定期も入っていないうちにベラベラと親戚や親の友人に話されます。
流産だってすることもあるかもしれないのにベラベラ喋らんといてよと親に怒りました。
みなさん経験された方いますか?

コメント

deleted user

うちの親もそうですよ💦
何でもペラペラ話すので、それを覚悟で話しています🥹
妊娠したこともすぐみんなに言ってましたね💭

  • ゆり丸

    ゆり丸

    やはりそうなのですね🥹💦
    嬉しくて話しちゃうんですかね…

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰 

義母がそうでした笑

親戚みんなに報告しちゃって、悪阻が酷いらしいって情報も回り、うちにいろんなところから私が食べれそうな?食材が届いて、状況を知りました😂😇

確かに?入院するほどでしたので、ウィダーやらカロリー高そうなお菓子やら果物やら…お届け物はどれも優しさに溢れてはいましたが、
これ流産してたら…と思うとゾッとしました😅

  • ゆり丸

    ゆり丸

    わあ!親族の方の優しさが伝わってくる贈り物ですね✨
    流産していたら、、、確かに怖いですね😱

    • 8月23日
®️

私の実家は自営業なので親戚だけでなく友達、お客さんにまで言われていました。
妊娠初期で言いまくられていたのですごいプレッシャーでした💦

  • ゆり丸

    ゆり丸

    プレッシャーなりますよね😔
    私も親族が自営業なので気をつけないと…

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

姉がそうでした。
初孫で嬉しかったんだろうけど、よく考えて話やと思い、私は産まれるまで伝えなかったです。

  • ゆり丸

    ゆり丸

    ありがとうございます!
    やはり初孫なので嬉しさのあまり…と言うのはありそうですね🙇‍♀️

    • 8月23日
マーガレット

ベラベラ話されたくなかったので言いませんでした笑

  • ゆり丸

    ゆり丸

    それが一番かもですね😭💦

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

母には里帰り出産の相談があって初期で報告しました。
母には私が流産した事も話してたので、誰にも話してませんでしたが、、
父親は親戚とか兄弟に報告してしまってました💦
母親は流産なしで3人産んだので、流産することなんて頭にないんだろうな?って思いました😅💦

  • ゆり丸

    ゆり丸

    なるほど、、、
    確かに流産なしで産んだ経験があると、流産することなんて頭になさそうですね…!

    • 8月23日