※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産の診断を受け、手術の話を淡々とされて心がついていかない状況です。

流産しました。
心拍は確認できていましたが、卵黄嚢が大きく 様子をみよう…と診断されており、本日“育ってないね”とのお言葉とともに、流産の診断を受けました。

悲しむ暇もなく…淡々と手術の話をされ、心がついていきません。

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

お辛い経験でしたね……私は4回流産経験ありますが、4回とも心拍確認後、母子手帳発行の後での事だったので、病院の淡々と今後の流れを説明される時、ほぼ無でしたよ。
時間の経過とともに、毎日の生活の流れとともに、気持ちも少しづつ落ち着いていきますが、生涯忘れることの無い出来事なので、私はわんわん大人気なく泣きました。
主様も我慢せずに泣いていいですよ。
強くならなくていいです。だってせっかくお腹に来てくれた子供を亡くしたのだから、辛くないなんてことは無いですもん。
頑張らなくていいです。亡くなってしまったけど、7週間ママにしてくれた赤ちゃんがいたのは間違いないですから。7週だけど、ママだったのだから。
心がついて行かなくて当然です。。。何ヶ月かかってもいいから、虹の橋に忘れ物を取りに行った赤ちゃんが忘れ物を取って戻ってきてくれるまで、赤ちゃんのことを思い出してあげてください。
いつかでいいので、ちょっとでも笑えたらいいですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    お返事がとても遅くなりましたが、昨日のうちに読ませていただきました。
    お辛い経験をお話しいただき申し訳ない気持ちもありますが、お声掛けくださり感謝でしかありません。本当にありがとうございます。
    たくさんの優しいお言葉に、涙が止まらず…。7週だったけどママだった、という言葉を、何度見ても何度考えても泣いてしまいます。

    まだ自然排出も手術もしておらず、お腹にいてくれていますが…さよならするその日まで、ありがとうの感謝の気持ちとまたきてね待ってるねの気持ちを伝えながら、大切に過ごします。

    虹の橋の忘れ物。
    とても素敵な言葉ですね。
    来てくれた赤ちゃんのことも、寄り添ってくださったあーりんさんのことも、忘れません。
    とても感謝しています。ありがとうございました。

    • 8月6日
ねね

ひとつ言えるのは全くあなたのせいではないということです。
心も体もお大事になさってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントくださりありがとうございます。昨日のうちに読ませていただいたのですが、涙が止まらず、お返事が遅くなってしまいました。

    自分を責めてしまい、ごめんね 育てられなかった 会えなかった…と苦しい気持ちでいっぱいでしたが、
    全くあなたのせいではない、という優しいお言葉に、心救われています。
    本当にありがとうございます。

    • 8月6日
ねねこ

私も心拍確認後の繋留流産を経験しました。
お辛いですね。
沢山泣いて、沢山落ち込んで大丈夫ですよ。今は頑張る時ではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントくださりありがとうございます。昨日のうちに読ませていただいたのですが、涙止まらず、お返事が出来ませんでした。

    心拍確認後は、本当につらいですね。ここにいるよって小さいながらにアピールしてくれた分、つらくてしんどくて苦しいです。

    頑張るときではない…ねねこさんの優しいお言葉に、心が救われます。
    しっかり心を休めようと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 8月6日