※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理妹家族との違いに悩んでいます。義理妹は旦那が家事育児を手伝い、私はほぼワンオペ。不公平だと感じています。

先日義理妹家族と会いました。
子ども同士も1個違いで、親同士も同じくらいの年齢です。
みんなでご飯を一緒に食べたのですが
義理妹の所は、こどもにほぼ旦那さんが食べさせ
オムツ交換も旦那さん。ちょろちょろしてる子ども相手するのも旦那さん。
話を聞いてると毎日お風呂から寝かしつけまでも旦那さんがしてるとのこと。
義理妹は仕事してません。

逆にウチは、ほぼワンオペで
正社員で働きたいけど、家事育児ほとんど自分でしないといけない為パートで働き
朝こどもの準備から登園まで
仕事終わってお迎えからご飯作り、お風呂、食事、寝かしつけ全部1人でこなします。
旦那は朝は早く、帰りは遅い為頼れませんし
こんな感じで子どもともあまり関わらないから
子ども旦那とのお風呂もオムツ交換もご飯も全て嫌がります。

ただのひがみですけど。
なんでこんなに違うんだろーと。
義理妹家族と会う度に本当に旦那にも
義理妹にもイライラしてしまいます。

義理妹のとこは奥さんが仕事もせずにやっていける
しかも旦那が協力的。

ウチは旦那1人の給料じゃ到底ムリで
私も働かないといけない。
なのにほぼワンオペ。

なにが違うんだろー。

世の中ホントに不公平ですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります...結婚する人間違えたな、と思う時あります...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    でもウチも子ども生まれたら変わるかな?とか思ってましたが。
    全然変わりませんでした。
    結婚。。。してみないと分からないもんだなーと思っています😔

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は特にお金ですかね...
    姉の夫は姉にたまに100万単位でお金くれるらしいです

    私の夫はこの間80万の借金発覚して私の貯金から返したところです
    本当に死にたくなります笑

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやーそれはすごいですね😭
    つらい😢
    ウチは結婚した時の貯金ほぼなかったです。旦那。
    でも義理妹のとこはたぶん貯金もちゃんとしてる旦那さんだったみたいで。
    もう全てのことを比べてしまって
    イライラして
    なんでウチだけって落ち込んで。
    ママリさんみたいにもっと大変な方もいらっしゃるのは分かってるんですが
    もう目の前のことが良くみえすぎて😭

    • 8月22日