※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子の発達に違和感があり、目が合わない、微笑み返さない、声に反応しないなどの様子に悩んでいます。支援センターに相談し、様子見中です。辛い気持ちを抱えており、経験を共有したいと思っています。

生後5ヶ月の息子がいます。
発達障害、知的障害を疑っています。過去にも自閉症ではと疑って質問してます。
今はなにも出来ることはないし気にしてもしょうがないことは分かっていますが違和感だらけなので吐かせてください。

1.目が合わない
基本的に目が合いません。ずっと私の後ろ?を見ていたりキョロキョロしてます。これは私だけでなく主人や親族、友人からも言われました。
目が合わないというか全く人を見てないです。
抱っこした状態や膝に乗った状態で真っ正面から声をかけたりほっぺをツンツンしたりしても反応なしでキョロキョロしたり明後日の方向を見てます。


2.微笑み返しがない
全くありません。生まれてきてから一度もないです。

3声かけに反応しない
おもちゃの音は振り向くので耳は聞こえてると思います。
横から声をかけても見えないところから声をかけてもピクリともしません。

4座ったままでの抱っこを嫌がる
立った状態での縦抱きは嫌がりません。身体を預けたりはしないですが、、、。抱っこに疲れて座るとバタバタ暴れて反り返ります。


このような感じで本当に違和感だらけで辛いです。支援センターでもこの事を相談しましたが、様子見となり定期的に連れていくことになりました。
毎日女優ばりの笑顔で息子と向き合ってますが反応が乏しく辛くて仕方がありません。
障害があって可愛い我が子には変わりないのですが、やはり障害がある気がしてこれから診断がつくであろう数年間どうやって乗り越えたらいいのかわからないです。
こういったご経験のある方いらっしゃいましたらコメントいただきたいです。

長文で失礼しました。

コメント

しゅしゅ

あまり前向きのこと言えなくて申し訳ないけど…
自閉知的の子が居ます。
赤ちゃんのときからおかしい、変だよって思い続けてました。
わかってもらえなくても、誰でもいいので気持ちを吐き出し続けるしかなかったです。
あとは普段は違和感を見ないふり。
診断や療育に繋がれば専門的な立場の方に話を聞いてもらえたり、子どもへの接し方も覚えていくのでまた違いますが、基本的にはあまり変わらず吐き出し・他を見ずにこれが普通だと過ごすこと(落ち込んでるときに定型の子見たりすると思い出してしまうけど)は変わりません😇
乗り越えられる気は到底しないので、騙し騙し日々を過ごすことですかね💦
相談吐き出せる場所をたくさん作ると楽ですよ👌🏻

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    いえいえ私からしたら前向きだと思います。ありがとうございます。ちなみにしゅしゅさんはいつ頃から違和感を持ち始めてましたか?

    • 8月23日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ

    説明できないけど、違和感は産まれてすぐからずっとありました。
    よく言われる抱っこで仰け反るとかはないけど、なんか育てにくいなあと。
    1歳頃、指差しもしない模倣もしない理解しないだったのでやっぱり他の子とは違うってそのあたりで確信しました。

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    母親だから分かる違和感、ありますよね。私も現時点で人に全く興味がない息子なので、なにかあると思っています。今息子にしてあげられることを探していきたいと思ってます。

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    横から失礼します。
    同じような感じで悩んでいます。育てにくさではどのような所に感じていましたか?もしよろしければ教えて頂きたいです。

    • 8月24日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ

    ハッキリとは説明しにくいんですけど、生後すぐの頃は起きてる=泣いてる(家の中だけ、外に出ると大人しい。なので身体が休まらない)とか、母乳ミルクを異常に飲むとか小さい違和感を感じていました。
    産後1年ほどは自分の体調も絶不調だったし、子育てに向いていない性格なのでそのせいもあると思いますが、とにかく子どもと相性が合わない感じというか…一緒にいてただ辛いというか…
    うちの子は自閉と言われると想像するような目が合わないとかはあまりなくて、他人との関わりも好きなほうなのでまさか自閉とは思いませんでしたが、1歳頃の様子をみてこれは何かあると確信した感じです💦

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えて下さりありがとうございます。そういう違和感って母にしか分からないものなのかもしれませんね…。1歳を過ぎるまで様子を見ながら頑張ってみようと思います。

    • 8月25日
ぽんこ

うちの子も5ヶ月ごろはそんな感じで毎日夜な夜な調べてました。

3.4はいまだに同じですが1.2は成長と共にできるようになりました。

3は名前呼んでも振り向かないですね…まだ名前がわかってないのかもしれません。
4は釣り上げたマグロくらいの勢いで反って怒られます。
そしていまだにハイハイで立つ様子がありません…

でも逆に得意なこともあります。集中力がすごく1時間とか一人遊びしてます。
手先もすごく器用です。
多分自閉寄りなんだろうなと思ってます。旦那も自閉っぽいところがあるので遺伝かなと。

きっと息子さんも得意なことが何かしら出てくると思うので、そこを伸ばしてあげればいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。ぽんこさんも5ヶ月頃から疑ってたんですね。やはり気になりますよね。
    得意な事を見つけていけるようにしていきたいと思います。ちなみにぽんこさんは発達相談など何処かでされてますか?

    • 8月23日
  • ぽんこ

    ぽんこ

    発達相談はしていませんが、7月に痙攣のようなものを2回起こしており脳起因で何かが起きてないか調べるために明日脳波とMRIとりにいきます。

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。それはとっても心配ですね。発達も心配ですが病的なことも心配ですよね。何もないといいです。

    • 8月24日
ままま

こんにちは。
私も5ヶ月の男の子がいて、同じように発達障害を疑っています。。
目が合わないは本当に同じ感じで、人を見ることが本当に少ないです。抱っこした状態や膝の上だと基本真横を向いてきます。。
誰かに抱っこしてもらってる時に近くに行ってみても、全く目を合わせてくれません😂😂
2,3,4はできる時もありますが、できない時も多いです。

なんとか前向きに子育てしたいなと思ってますが、なかなか難しいですよね😭😭
たまにこうして同じような方とお話できると少しは気持ちが楽になりそうです( ;ᵕ; )
お互い頑張りましょうね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!同じ悩みの方がいて心強いです、、。
    うちも全く一緒で抱っこされてる時明後日見ちゃってるのでいつもおーい!!ってでかい声で声かけてます💦でも無視です、、、。
    また状況とか教えてくださいー。

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

まだ見ていらしたらその後の様子を教えて頂けませんか?😭

  • ママリ

    ママリ

    まだ見てます!まだ1ヶ月もたってないですが、
    あれから全く成長が感じられず益々疑いが強くなっていてほぼ確信してます💦

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目が合わないというのはどの程度あいませんか?またカメラは見ますか?

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    説明が難しいんですが、基本的に合わないです💦目の前で話しかけてもツンツンしてもダメですしこちらを見てくるってこともしないですね💦
    カメラは近くだと見ます!遠くだと声かけてもこちらを見ないのでカメラも見ないって感じです!

    • 9月21日
ママリ

初めまして。過去の投稿に質問失礼します。
うちも目がなかなか合わず、口元ばかり見ているので凄く悩んでます💦
ずっとこのままなのかと思うと...😭
その後、お子様の変化はありましたか?

  • ママリ

    ママリ

    目の合いづらさは多少は良くなったかな?と思います!
    ただ、知らない人だとジッと見て逸らすので微妙です。
    微笑み返しはするようになりました!
    あまり良いお返事が出来なくてすみません💦

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
私の息子も同じような状況で悩んでいます😭
よろしければその後の目があうか、呼びかけに反応するかを伺いたいです。
また、質問された5ヶ月ごろですが、目は仰向け状態でも合いづらかったですか?
よろしくお願いします🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    目はだんだん合うようになってきてはいます!たまにすぐ逸らされる時はあります💦
    呼びかけはおもちゃで遊んでいたりテレビに集中していたり抱っこしている時などは無視のことが多いです💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    目が合うようになったり、呼びかけに反応したりとても成長されているんですね…!おめでとうございます!
    私の息子も成長してくれるように祈ります😭

    ちなみにお子様は母親を目で追いかけたりしますか?息子にはそれがなく、とても心配しているのですが…。

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    したりしなかったりですかね、、、。なにか夢中になってるものがあると気が付かないことが多いです!
    お子さんはまだ生後4ヶ月なのでまだそこは気にしなくてもいいかと思います!

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    仰向けの時は目は合ってました!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目で追いかけてくれるのはこれからですかね?
    愛着が感じられずに不安に思っています😭
    仰向けだと目は合いやすいんですね!うちは仰向けでもあまり目が合わず…そこも心配していました。
    お忙しい中、お返事ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月21日