
10倍から7倍粥に変更後、お粥の粘つきが気になり、泣き出すことがあります。溶かしてもあまり効果がなく、食事が時間がかかり困っています。何かアドバイスをいただけませんか?
お粥の粘つきが嫌いみたいで食べてくれません💦
7ヶ月後半の男の子です。
10倍から7倍粥に変更してから、お粥のねばつきが気になるのか最初は食べるのに途中から嫌がって泣き出します😢
ときたまオエっという声も出ます😭
食べさせる直前に出汁やお湯で溶いて少しでも粘つきが少なくなるように気をつけていますがあまり効果はありません😭
何とか食べてくれるアドバイスいただけませんか?
毎回離乳食に時間がかかり親の私がへこたれそうです…😭
- たけたけ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

しましま
10倍に戻してみてもいいですよ。
10倍から急に7倍粥に変えたのでしたら、10倍粥の次は9倍粥→8倍粥と徐々に変えてみるとか、やり方を変えても良いかもしれませんね。

ママリ
娘がお粥嫌いでほぼお粥食べずおかずばかりでした。
10ヶ月から普通の米食べさせたらすごく食べたので10ヶ月から普通に炊いたご飯食べさせてました。
お粥がとにかく嫌いなようでした。
-
たけたけ🔰
ご回答ありがとうございます!
もう少し月齢が進んだら一気に軟飯とかに変更するのもありですね☺️
9倍粥にしてみても食べはしますが反応が微妙なので、もう少し大きくなったらご飯あげてみようと思います😄- 8月27日
たけたけ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほど!確かに離乳食本通りにいきなり7倍にしてました😲
一度戻して食べる喜びを思い出してもらった方が良さそうですよね😂