
旦那に子供の面倒を見てもらったけど、やり方に不満。熱で大変なのに理解してもらえず、食事も問題あり。要望が通じず、ストレスが溜まっている。
私、初めてコロナになりました。
高熱が続き、子供の面倒が無理そうだったので旦那に午後休をとってもらいました。
とてもありがたいんです。
子供の相手してくれて、洗濯もしてくれたのかな。
けど、結局はいない方がいい。
赤ちゃん泣いてても、ベランダ行って植物見に行ったり。
赤ちゃん泣いてても、自分がやってる事を優先。
ワタワタすると、お姉ちゃんにイライラしだす。
離乳食も朝にあげれなかったから夜あげてね!と言ったのにあげる気配なくて。
言ったら、なんで今言うの?って。
おかゆも冷凍あるかなーって考えてたら、夜ご飯の残りのご飯を潰せばいいんでしょ?って。
潰すのも10分以上煮ないと大変だよ?と言っても大丈夫でしょって。結局冷凍のおかゆにしたけど、レンチンし過ぎたのか爆発して。
ねぇ、爆発したよ?
ほとんどなくなった。
これで足りるの?
って。知らんがな。
お前がやったんだろうが!!
夜ご飯もレトルトカレー。
上の子、ここ数日ですでにカレー2回食べてるの知ってるよね?シラスあるって教えたよね?
私、高熱3日目だし。
カレー食べれるよ?食べれるけど、レトルトのお粥がキッチンの目の前にあるよね?
その選択肢はないのかなー
旦那が熱出した時に、カレーを出してやろうと思いました。
- はなちょびん(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うわーつかえないなーとしみじみ思っちゃいました😥お疲れ様です…
はなちょびん
コメントありがとうございます!
ですよね。
旦那の中では、仕事休んで子供の相手して、ご飯も準備して。俺ってすごい!とでも思っていそうです😂