![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マタニティマークの意味について相談したい。電車で苦しい時、声をかけるのが難しい。マークの有用性に疑問を感じている。
愚痴です。ごめんなさい。初マタ9wです。
マタニティマーク付けて電車乗っても誰も見てないから意味ないんだなって本当に思った。
お腹が張ってきた時には声掛けようかとも思ったけど、頭の中がお腹が張り出した事でいっぱいいっぱいになっててそれどころじゃなかったから、ひたすらドアにもたれかかって耐えてた。
しんどくて声掛け出来なくて今にでも座り込みたいのに自分から声掛けないといけないのなら、マタニティマークって意味ありますか?
本当にごめんなさい。
- みぃ(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
意味ないなと思うことは多いですよね😭
独身の方や学生ならともかく、私もマークつけてましたがママ友2組(4.5才くらいの3人子連れ)に遭遇して、席が空いたので座ろうとしたら【子どもが座るんですみませーん!】って言われて吸われず…それを見かねたおじさんが席を譲ってくれました🥲
自分たちだって妊婦だっただろうに…と思いましたが現実はそんなもんですよね😅
マタニティマークは自分が倒れたりした時様につけてます😌🍀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然意味ないです。
通勤で電車に乗ってても、産休入るまでに1度しか譲られませんでした笑
なんなら席の前に立ったら、一度舌打ちされて怖かったので、もはやドアの近くの隅に寄りかかるポジションでいつもいました😅
優先席なんて、みんな寝たふり気づかないふり。
後期になって誰が見ても妊婦ってお腹してても一度も譲られませんでした。
イライラしますよね😡
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
私は意味あるなぁと思ってました。お腹も出てなくて体調も悪くないのに電車で席を変わってもらうことが多くて逆に申し訳ない気持ちになります。
ただ、マークに気付くか、気付いたとしても声をかける勇気があるか、席を変わる優しさがあるかは人それぞれですよね🥺💦
![まつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつこ
私は逆にマタニティマークつけてる妊婦さんに席譲ったことないかも…って、自分が妊婦になって思いました😭
妊婦は病気じゃないし、声かけられたら席どこうって思ってましたが、今までの自分を悔やんでます😭
つわりで働く妊娠さんとか偉人すぎる😭😭
体調無理なさらないでくださいね
![Yu-chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-chi
3回の妊娠経験していて1人目のときにおばさまが1度譲ってくださいました。とてもありがたかったのでそれからは自分も声かけるようにしてます☺️
バス降りるときに一度足を引っ掛けられたこともあります。怖かったし外そうかとも思ったことありますが、何かあったときに妊娠しているとすぐに気がついて適切な処置をしていただけるようにつけてます😖
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お気持ちよく分かります。
妊娠初期こそつわりもあったりでしんどいのに、みんな手元の携帯ばかりみたり、寝ていたりで優先席なんて意味ないなって思います。
お腹が大きくなっても譲ってもらえるわけではないですしね。
1人目妊娠中お腹が張りやすかったのですが、目の前に自分より全然お腹が大きい妊婦さんに席を譲ったこともあります。
先日は譲ってくれた方がご高齢の方だったりして断ったこともありますし💦
本当にみんな周りを見てないなって思います。
その反面、なにも経験した事のない人にはしんどさが分からないのもしょうがないことかなとも思います😞
なのでこの人達は私より身体が悪くてしんどい人達なんだ!だって優先席にわざわざ座るくらいだし。目に見えないだけでどっかを骨折してるかもしれないし!きっとそうに違いない!!と自分に言い聞かせてます(笑)
私は確実に座れるように電車の時間を変えたり(なので1人目妊娠中から時短してました)、普通電車など人が少ない電車に乗ったりして対策してます😢
普通電車や停車駅が比較的多い電車だと混んでいても譲ってくれる方多いですよ!
妊婦様にならないように、でも無理をしないように、良い方法が見つかるとよいのですが🥲🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
意味ないですよね😢むしろマタニティーマークを見てお腹を殴ったりするひとがいると聞いて怖くて付けれないです😢1人目の時電車で座れず頑張って耐えたけど駅について扉がひらく手前で電車の中で嘔吐してしまいました。マタニティーマーク付けていたのに誰も助けてくれずホームにいたおばーちゃんだけが助けてくれました。ほんと優しくない世の中やなぁと思っていました😢
つわりでしんどい中働かれていて、しかも電車通勤でほんとすごいです😢😢
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
マタニティマークつけていて譲ってもらえることもあれば譲って貰えないこともありました。
そもそも私は自分が妊娠するまでマタニティマークなんて目に入らなかったです😅
もちろんお腹の大きな女性は妊婦さんとわかるので席は譲りましたが💦
悪阻もお腹の張りも体験した事ないので全然知らなかったです。
なぜか悪阻は白米の匂いだけが苦手ってイメージでした。
身近に妊婦いないと多分みんなそんなもんなのかなと思います。
席譲ってもらえたらラッキー、何かあった時に妊婦である事が分かってもらえればそれでokくらいの気持ちでいるとガッカリしたいで済むかもしれません…
はじめてのママリ🔰
すみません!【座れず】に誤字がありました💦