
娘が保育園の男性先生を嫌いで登園を拒否しています。相談すべきか悩んでいます。
年長の娘が保育園に行きたくないといいます。
理由は担任の先生(男性40代)が嫌いだからです。
なぜ嫌いかたずねると、「私にめっちゃ話しかけてくるから!」とか「おじさん嫌」みたいな内容でなんか生理的に受け付けないのかな、みたいなものでよくわかりませんでした。
しかし、毎朝〇〇先生イヤ!と涙を流して登園をしぶります。
数ヶ月前はその先生が大好きだったのですが、今は正反対のことを言いますし、それが理由で保育園欠席することもあります。
その男性保育士はうちの子は自分のことを好いていると思ってると思います(前大好きだったときがあるので、家でよく話をすること伝えたので)
まだ先生に相談してないのですが、相談するべきでしょうか?もう一人女性の担任がいるのでその先生に話すで角たたないですかね??😱
- あみ
コメント

はじめてのママリ🔰
涙を流すくらいだから、それ相応の理由があるのだと思います。我が子に寄り添いたいです。嫌だから、どうしたいか、娘と話をします。
嫌だから休みたいのか、男の先生と話さなくて良いのなら保育園に行けるのか、もう少し話を詰めます。
内容次第で女性先生に相談します。

ママ
もう1人先生がいらっしゃるなら、
「娘が男性の先生のことがちょっと嫌だなと思うタイミングの様です。保育に問題がない程度に距離を置いてもらうようお願いできないでしょうか?」とお願いしてみるといいかもしれないです。
泣くほど嫌ということなので
何かされてないといいですけどね😭💦💦
子供特有の今だけなんか嫌!とかだったら上記のお願いで解決しそうな気がします🙇♀️
-
あみ
ありがとうございます!
いいですね!そのセリフそのまま使わせてもらいたいと思います😊
何かされてるのは考えにくいのですが、いろんなニュースありますから心配ですね、、- 8月22日
あみ
ありがとうございます!
男の先生が毎日休みなら保育園嫌じゃないのにといってます😱
もう一人の担任に、うまく伝えて距離をとってもらったほうがいいですよね😱