
生後3ヶ月の息子が昼間抱っこでしか寝ない。昼間は家事ができず困っている。昼寝のネントレ方法を教えて欲しい。
生後3ヶ月の息子なんですが、
昼間は抱っこでないと寝てくれません。
抱っこで寝かしつけて、ベットに置くと10分もしないうちに起きてしまいます…なので結局抱っこでずーーと寝かせているのですが、家事もなにもできずほんとに困っています。
夜はセルフで寝てくれるのですが昼間は全くです。
ネントレ経験のある方に質問なのですが
お昼寝のネントレってみなさんどうやってしましたか? 教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

すず
ネントレではないんですが
めげずに起きてもいいので
何度も布団に降ろすの
続けるとそのうち子どもが
慣れてきて寝るのここかって
覚えてくれます!
私上の子の時に同じようになり
寝かしてあげようと
抱っこし続けたら8ヶ月ぐらい
まで抱っこじゃないと
昼間は寝てくれなくなり
しんどかったので
娘の時は寝ない時期
きましたが
それでも何度もめげずに
おろし続けたら今では
1.2時間布団でゴロゴロしながら
爆睡してます😊

はじめてのママリ🔰
上の方と同じです
今は泣かれても泣かれても布団とかマットとかに置いてます!
泣き止まないなと思ったら抱っこしたりもしますが
基本的には泣いても置いてると
自分で拳しゃぶったりなんかして
そのうち自分で寝るようになります😪
泣いてるうちになんなら家事したり掃除機かけたりもしてます!
日中はむしろ静かなところよりも泣いてもいいから好きな音楽流したり家事してたほうが今後赤ちゃんも静かな所以外でも自然に寝れるようになるかもしれないです☺
今では家事をしてる間にひとりでに寝てることも増えました
もちろんうまくいくときもあれば
いかないときもありますけどね☺
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね😣
泣かれても見守ってみようと思います!!
根気よく頑張ります👍
教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 8月22日
すず
今ではというか
4.5ヶ月のときには
もうすでに長寝してくれてました!
はじめてのママリ🔰
めげずに降ろし続ける…!!
さっそくやってみます🥹
ちなみにモロー反射で起きたりしましたか??
息子はモロー反射も激しくて…
夜はスワドル着てるのですが、
スワドルもそろそろ卒業させたいなと思っていて…
すず
息子は起きてました💦
特になにもせず起きたら
寝かすを続けたら
夜は寝てくれてました😊
はじめてのママリ🔰
根気よく頑張ってみます!
教えて頂きありがとうございます🙇♀️