※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の娘が怒りっぽくて心配。他の子よりも怒りん坊で、買い物や抱っこでも大騒ぎ。話せるようになると落ち着くのか不安。同じ経験のお子さんいますか?

1歳の娘のことなのですが💦癇癪持ちなのでしょうか😥同じくらいの子と会ってもうちの子がすごく怒りん坊に感じます…みんな大人しくいい子ちゃんばかりで🥲

自我が強いのか、ああしたいこうしたいが上手くいかないと怒ってひっくり返ります😣
最近ではスーパーで歩きたがり、色々なものを触ってしまい買い物にもならないので、もうおしまいね、抱っこねと抱き上げた途端、大騒ぎし泣いてあばれ抱っこから落ちそうな程です😇

周りでこんな泣いてる子いないし、どっかおかしいのでは?と思わず思ってしまいました😰

上にも2人子供がいますが、ここまでの怒りん坊は初めてだと思います💦真ん中もこの時期は怒ってた気もしますが、、、
もう小学生なので記憶になく、、、


1歳の頃こんなだったよってお子さんいますか?😫
話せるようになると落ち着くのでしょうか…

今は単語が15くらい出ていて、ああしたいこうしたいは大体私には伝わるのですが、ダメなこともあるので「これは出来ないよ」と言うとすぐ怒って、、、、
私の髪ひっぱったり、ひっかいたり、こわいです🥲

もー最近参ってます😫😫😫

コメント

ママり

イヤイヤ期ですよね?うちは1歳3ヶ月くらいからスタートでしたが…言葉も早いので成長が早い子なんだと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    もうイヤイヤ期なんですかね??😱😱
    1歳3ヶ月からですか、、、🥲もっと先の話かと思ってました💦
    そう捉えたら余裕もてそうです、ありがとうございます🥲

    • 8月22日
deleted user

現在下の子が1歳3ヶ月で最近2語分出てきたくらいです。
少し話せるだけで落ち着いてきました、、。
まだ言葉は少ないですが、
増えると落ち着くかなと思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お話できるとやはり落ち着きますかね🥲
    頑張って教えます😅
    ありがとうございます🥲

    • 8月22日
ムチ子

単語15!!
うちの子わんわんしか言いませんよ!笑

きっと成長早めなんですね
自分でなんでもできるもん!
という感じでしょうか😅

おかしいというより自我強めで意思がしっかりあるという感じに思えます💛

ちなみにうちの子たちはスーパーなんか歩かせた際には店がつぶれます。🙄🙄🙄🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですか!😣

    もしかしたらそうなんですかね😣あれ欲しい!これほしい!と次から次へと「ちょーだい」とうるさくて…

    正に、自我が強めですよね🥲
    意思がはっきりあるんですかね、、、なるべくポジティブ捉えてみますありがとうございます😣

    • 8月22日
  • ムチ子

    ムチ子

    ま、わが子が遅いのもありますがそれでも素晴らしいと思います🩵

    大変だとは思いますが‪💦‬
    元気が1番ですし活発ということだとおもいます😊
    共に子育て頑張りましょう🔥

    • 8月22日