※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむかい
住まい

引っ越しの選択肢: ① 家賃¥8.2万 メリット:家賃安く旅行も可能 デメリット:治安悪い、学区狭い、通勤時間長い ② 家賃¥11万 メリット:立地良好、通勤便利、間取り良好 デメリット:家賃高め、旅行減少、生活費負担あり


皆さんならどちらを選びますか?
引っ越しについて悩んでいます。
※家を買う選択肢はありませんので、
「この家賃なら家を購入してはいかがですか?」
という回答は不要です🫣🫣🫣

・子供→5歳、3歳、1歳
・7月からわたしがパート復帰する


①引っ越しはせず今のアパートに住む
家賃 ¥8.2万

😊メリット
家賃が安いから夫の一馬力で生活出来る
年に2回は旅行に行ける
隣に公園とコンビニがある

😭デメリット
治安が悪い(さツ人事件もあった)
学区が狭い
2LDKなのでいずれは引っ越さないといけない
幼稚園まで車で15分、
わたしは職場まで20分、夫は30分かかる


②引っ越す
家賃 ¥11万

😊メリット
幼稚園まで徒歩5分
駅、コンビニ、スーパー、公園が徒歩10分圏内
職場まで車で10分以下、夫は15分
理想の間取り
子供たちが高校卒業するまでは住む予定

😭デメリット
家賃が高め
旅行は年に1回になりそう
わたしのパート代からも少し生活費を出す

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら2ですかね🧐!

  • こむかい

    こむかい


    ありがとうございます🙏🏻💗

    • 6月28日
usagiguma

わたしなら2にするかもです(^^)
家族で安全に過ごせるのが何よりな気がします!
治安が悪いと通学で何かあったらと思うと不安が大きそうで、、。

理想の間取りで暮らす毎日の方が日々の不安やイライラが少ないように思います😘

  • こむかい

    こむかい


    理由まで書いてくださり
    ありがとうございます!

    やっぱりそうですよね😭💗
    ②のデメリットがお金のことだけなので
    夫婦でも②寄りではいます…!笑

    • 6月28日
ぼすべいびのおかん

私だったら②を選びます🥹

  • こむかい

    こむかい


    ありがとうございます😭✨

    • 6月28日
ママリ

小学校まではどちらが近いのでしょうか??
②が小学校、中学校まで①より近くなるなら引っ越して良いと思います😊

  • こむかい

    こむかい


    ①小学校徒歩15分
    中学校徒歩2分

    ②小学校徒歩15分
    中学校徒歩10分

    です!

    • 6月28日
🍑🍑

治安悪いの気になるので私なら頑張って2にします🥹

はじめてのママリ🔰

まずは安全な暮らしを!が第一ですから迷わず2です!