※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供には、プラレールとトミカのセットが良いです。車両をたくさん集めず、このセットだけで遊べます。どちらを買うか、持っている方の感想も知りたいです。

みなさんならどっち買いますか?
「プラレール トミカと遊ぼう! くるぞわたるぞ! カンカン踏切セット」or「トミカ スライダーパーキング50」

2歳2ヶ月です。今はトミカもプラレールも持ってません。
車も電車もめちゃくちゃ大好きってわけではないですが、普通に興味ある程度です。

プラレールやトミカの車両はたくさん集めたくはないです笑
できればこのセットだけ(必要なら数個の車両を買い足す)でこれからも遊んでほしいです

みなさんだったらどちらを買うか、
持ってる方の感想も知りたいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

プラレール トミカ カンカン踏切セット

はじめてのママリ🔰

トミカ スライダーパーキング50

はじめてのママリ🔰

パーキングの方は一斉発車するのが楽しいものなので車両そんなに増やさないなら色んなコース作って遊べる踏切セットの方がいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    パーキングの方は横についてるスタイダーも気に入りそうだな〜と思ってちょっと迷ってます😂
    でも車両の数がある程度ないともったいないですよね💦

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😭
    結局駐車させるだけになっちゃいますしね…
    スライダーは、くるくるじゃなくてもプラレールのレールとか、ただの絵本なんかを棚に立てかけて斜めにして滑らせたりとか勝手にし始めるので😂
    それでも十分かなと笑

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーなるほど、自己流でスライダー作るんですね!笑
    確かにそうなりそうな気がしてきました!
    踏切セットの方にしようかな☺️
    コメントありがとうございます!!

    • 8月22日
3児ママ

うちはカンカン踏切持ってますけど、少ないトミカでいけますよ😊
上の子が2歳の時に買いましたけど、いまだに出して遊んでます
難点は音がめちゃくちゃうるさいことですね笑
スライダーパーキング50は、おもちゃ屋さんで遊んでたの見ましたけど
かなり発射されるのでめちゃくちゃ散乱します笑
あと前の坂道⁇のやつが意外と取れやすくて、何回も付け直してたのと、電池式じゃなく手動なので、それもマイナスポイントです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長く遊べるんですね✨
    音…は覚悟しておきます笑
    スライダーパーキングのデメリットも知れてよかったです!
    ありがとうございます☺️

    • 8月22日