
コメント

miz
行った事ありますよ☆
市内の他の児童館にもいろいろと(^-^)/

よっちゃん
子育て支援センターって、ラピオの中のでしたっけ?
-
リラックマーくん
そこではなくてアピタの方にあるところです^^
ラピオの方はどんな感じですか?- 2月14日
-
よっちゃん
中央の子育て支援センターはかなり昔に行ったことあります。ボールプールがあり子供は喜びました。少し大きくなってからがおすすめです。ラピオのところは、常にママさん、パパさんがいます。綺麗で、センターの人も元気で明るくていいと思います。
- 2月15日
-
リラックマーくん
そういう情報ありがたいです^^
- 2月15日

SR
プラネタリウムの所ですか?
月に1回誕生日会をやってるので子供の誕生月の時に数回行ったことあります^_^
-
リラックマーくん
そこです!
どんな感じですか?- 2月14日
-
SR
誕生日会の時にしか行ったことがないので普段がどんな感じかわかりませんが、おままごとや滑り台やボールプール、その他たくさんオモチャがあります(^ ^)
- 2月14日
-
リラックマーくん
そうなんですね^^
教えていただき、ありがとうございました♪- 2月15日

miz
プラネタリウムとかがある所じゃなかったでしたっけ??

あいちゃん
小牧住みではないのですが、
子供が同じ月齢に産まれたみたいだったので
コメントさせてもらいました。
リラックマーくん
それぞれどんな感じですか?
通ったりはしてないんですか?
色々聞いてすいません💦
miz
説明が難しいので行ってみるのが一番いいかと(笑)
私の個人的な感想ですが、そこの支援センターだけ違った雰囲気がある気がします(^^;
家から一番近い児童館がふらっとみなみなので、今は上の子の母と子クラブで毎週参加してるのと、それ以外で適当に遊びに行ってる感じです☆
リラックマーくん
そう言われるとなんだか怖くて行きづらいですね(゚▽゚;)
うちからは中央子育て支援センターが徒歩で行けるくらい近いので行けたらと思って聞いてみました^^
ありがとうございました♪