
旦那とのコロナ対応について、旦那の行動に疑問を感じ、自身の対応を問いかけたい。
【旦那とわたしのコロナに対する考え方について】
去年わたしが出社時か通院時にコロナをもらってきて、旦那の出張と時期が被り迷惑をかけたんですが、、
今や旦那の方が会食も増え、先日もご飯を食べて一緒にサウナにも入った人がコロナで濃厚接触者になってました。
でも症状はなく奇跡的に陰性でした。
わたしは週1出社で、子連れで遊んだりはたまにします。家族でも色々出掛けてます。
そんな感じなのに、私にまたコロナかからないように注意してね、旅行行けなくなるよ、と言われて、、ムカッとしました。
私だってどこでもらったか分からないし、「気をつけるのはお互い様でしょ?」と反論したところ、えー?いや違うでしょみたいに納得いかない様子でした。
旦那の方がよっぽどリスク高いこと多いんだから気をつけるのはそっちでしょ?💢と言い返しましたが。
あの時は迷惑かけてごめんね、的な感じを出すのが正解でしたか?
なんかいつもわたしを信用してないというか、、
コロナなんて対策しても、感染するときはしてしまうのにと気を付けてとか、言われてもって思ってしまいます。
妊婦なのでワクチン打てないし、マスクと手荒うがいしかすることないんですが。。
わたしのこの返し方は良くなかったですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

yuki
それは、旦那さんの「えー?」が違う気がします💦
免疫や状況で感染の有無は人によりけりですが、感染リスクがあるのはみんな変わらないです。
私でも多分同じように言いますよ。
病気や体調なんて、いつ・どこで・誰がなるかなんて分からないのですから「お互いに気をつけよう」が1番ですよ。
旦那さんは、たまたま運が良かっただけです。
雰囲気的に旦那さんは自分が優位じゃないと嫌なタイプなんですかね💦
はじめてのママリ🔰
反応ありがとうございます!!
そうですよね😩!!!
たまたま運が良かっただけなのに、自分のほうが感染対策できてると勘違いしてるんじゃないか…?
自分が優位じゃないと嫌、っていうのは当たってると思います…
俺は出来る男っていう自信満々のプライド高い人です。😇